不動産取引ガイド

長く住んでも飽きない家とは?

家づくりで気にしたい4つのポイント
セミオーダー戸建販売業者としてさまざまなお客様と向き合っているうちに、「長く住んでも愛せる」飽きのこない家づくりには、ポイントがあることがわかりました。

長く住む為のポイント

1.耐久性

日本は世界的に見ても自然災害の多い国なので、建物の「耐久性」は最優先で考えたいポイントです。
建物そのものの耐久性自体は国の法律で最低限度が決められているため、「地震が来たらすぐに壊れる」という心配をする必要はありません。
それでも、建物の耐震性や土地の地盤は確認し、購入まえに専門業者には納得のできる説明をしてもらいましょう。

2.快適性

快適に過ごせるの定義は人それぞれ違う為、家を建てるときには優先度を決めて予算と比較して何を大切にしたいかを考えてみる事が大事です。
理想を書き出して業者へ相談するのが、いちばんの近道です。

・快適に在宅ワークがしたい
・子供がひなたぼっこできる空間が欲しい
・人が呼べる広い空間を作りたい
・家族が顔をあわせやすい間取りが良い
・陽の光がよく入ってくる寝室にしたい

などを伝える事で望んでいる間取りが分かってもらえたりします。

3.デザイン性

外観と内装の大枠デザインは、さまざまな企業が出しているサンプル画像や資料を眺めて、「こんな雰囲気が好き」と思ったものは保存しておきましょう。

テーマを決めてしまうと、理想の物件に近づきやすいです。

北欧系
ブルックリンスタイル
和モダン
ナチュラル
シンプルモダン

理想をふくらませると予算オーバーになりがちですので、まず自分では変えられない「物件の間取り」や大まかな「外装・内装」のカラーやデザインにこだわることです。
後からじっくりお金をかけて変更できる部分として家具や壁紙を変えると内装のイメージはぐんと変わりますのでまずは変更できない間取りや窓の位置や大きさを重視して考えて頂けると良いかもしれません。
そしていつまでも飽きない工夫のお部屋する。

・飽きないポイント『居場所がたくさんある』
「ダイニングはご飯を食べるところ」「リビングはくつろぐところ」「寝室は寝るところ」といった型にはまった間取りはすぐに飽きてしまいがちです。
居場所のたくさんある間取りは、好きな時に、好きな場所で、好きなことをする型にはまらない柔軟な暮らしが実現するのではないでしょうか。

・飽きないポイント『普通ではない要素が家にある』

インナーテラス風ダイニング、ウォークインクローゼットの可愛い入口、キッチン下の黒板などいかがでしょうか。

・飽きないポイント『大きな窓』

大きな窓があれば日々変化する空をいつでも見られます。

4.資産性

物件は人が生きる上で必ず必要になるものなので、価値が落ちにくい物件を探す事です。

資産性が高い物件の特徴

・駅に徒歩圏内である
・広々としている
・耐久性の高い素材を使っている
・空間が広々としている
・周辺の騒音が大きくない
・自然災害の被害を受けにくい

せっかく家を購入するなら、長いあいだ価値をキープできるものを選びましょう。

いかがでしょうか。
私は平屋、収納、大きな窓にこだわりシンプル間取りにしました。
今も飽きずに過ごせています。

お住まい探しの際、後悔しないように専門の方に相談しながら進めて頂ければと思います。
リニュアル仲介、渡辺でした。

 

不動産購入後の引っ越し時の注意点について前のページ

不動産購入前の『内見』のコツについて次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    太陽光パネル義務化

    東京都では新築住宅への「太陽光パネル設置義務化」の条例が12月15日に…

  2. 不動産取引ガイド

    家の価格変動が一目瞭然!『中古マンション成約価格変動率早見表(東京23区)』

    東京の不動産価格が上昇しているのは皆様もニュースで耳にしたことがあるか…

  3. 不動産取引ガイド

    「羽田新ルート」に伴う騒音 都心の不動産価格にも影響?

    2月2日、羽田空港の新たなルートで、実際の旅客機を使った飛行テストが始…

  4. 不動産取引ガイド

    梅雨前のこの時期に カビ&ダニ対策を!

    6月に入り、いよいよ梅雨のシーズンが到来します。健康にも悪影響を与…

  5. 不動産取引ガイド

    コンビニが最新のコインランドリーに!

    最近のコインランドリーはガラス張りの店内は、落ち着いた壁紙におしゃれな…

  6. 不動産取引ガイド

    大地震発生時の火災被害と地震保険

    9月1日は防災の日です。1923年9月1日に発生した関東大震災にちなん…

  1. お金・ローン・税金

    意外にかかる!?不動産購入の意外な諸費用
  2. リニュアル仲介通信

    資産価値が目減りしない住宅購入とは?
  3. 不動産取引ガイド

    面積の違い
  4. リニュアル仲介通信

    建物状況調査(インスペクション)とは?
  5. マンション

    資産価値にも影響を及ぼす、マンション管理組合が機能不全?!
PAGE TOP