不動産取引ガイド

火災保険の家財はいくらの設定が良い?

リニュアル仲介の前田です。
最近火災保険のお話をしておりますが、そもそも火災保険とは建物以外は使えないと思っている方もいるようなので、ここで「家財」についてもお話したいと思います。

火災保険の「家財」は、建物とは別に保険金額を決めていただく事になりますが、いくらに設定して良いかわからない方も多いと思います。
弊社では一人150万円程度で設定するのをお勧めしておりますが、もちろん高い家財をお持ちの方はそれ以上も可能です。
貴金属・宝石・美術品等で1個または1組の価格が30万円を超えるもの、稿本(本などの原稿)・設計書・帳簿等は明記物件目的明細に記載しないと保険の対象とならないのでお気をつけください。
また、通貨・乗車券およびと貯金証書は、対象の住宅内で生じた盗難についてのみ補償されます。

盗難や不測かつ突発的な事故などで破損した場合に、泣き寝入りするのは勿体無いですよね。
※不測かつ突発的な事故の主な事故例
●模様替え中に誤って窓ガラスを割った。
●照明等を掃除中に誤って落とした。
●床の破損   などなど。
いつ何があるかわからないからこそ家財も契約しておくことをお勧めします。

史上空前の低金利で“もはや逆ザヤ状態”住宅ローンは借りた方が得!?前のページ

『中古住宅購入の秘訣? 早めに見に行っておこう!ショールーム』次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    昨年末までに住宅購入をされた方へ 今なら間に合う、住宅ローン控除申請について

    〇今なら間に合う、住宅ローン控除申請について皆様、新型コロナウ…

  2. お金・ローン・税金

    住宅ローン控除額が増える事もあります。

    夫婦共有名義にし、各人の名義で住宅ローンを借り入れ出来れば、夫婦それぞ…

  3. 不動産取引ガイド

    住宅購入時に実家の『相続問題』を考える?!

    2021年まで人口増加率が全国の市で6年連続のトップだった千葉県流山市…

  4. お金・ローン・税金

    親の土地に賢く家を建てる方法

    親の土地に子世帯が戸建住宅を新築する場合、安易に土地を親の所有から子の…

  5. 不動産取引ガイド

    納得できる土地選びのポイント1

    土地を買って家を建てるパターンや建築条件付き宅地を買うパターンでは、土…

  6. 不動産取引ガイド

    キッチンに電源が足りない問題

    電子レンジ、冷蔵庫、トースター、炊飯器…。昔と違ってキッチンで利用する…

  1. 不動産取引ガイド

    外壁材の種類
  2. 不動産取引ガイド

    知らないと損をする?!相続税計算のありがちなミス!
  3. 不動産取引ガイド

    建物の天井裏を点検できるロボットが開発されました。
  4. 不動産取引ガイド

    消費者関連マーク、聞いた事がありますか?
  5. 不動産取引ガイド

    東京都 旧耐震建築建替え促進!市場への影響は?
PAGE TOP