不動産取引ガイド

引っ越し費用あなたはいくら払いますか?費用を抑える裏ワザが…必見!!

住宅購入したら次に行うのは引っ越しです。
そして、ファミリーとなるとやはり業者にお願いするのが主流かと思います。
※友人などに頼むのは、費用も労力もかかるのでやめましょう。(笑)

引っ越し費用って結構かかりますよね?
必要経費でも多少抑えられると有難いものだと思います。

安くする方法としては…
①相見積を3社はとる
どこの会社に依頼して良いかわからない場合は一括査定も良いですが、安易に一括査定をするとボタンを押した瞬間から1時間は電話が鳴りやまないのでお気を付けください。
またお見積りは大手と中小の会社を混ぜてお願いする事も良いかもしれません。
そして「他の会社にもお見積りをお願いしてます」という事を伝えて、安くお見積りをお願いしましょう。

②曜日・時間は引っ越し業者まかせ
費用を抑えるには、曜日や時間帯は指定しないと少しは安くなります。

③出来るだけ自分で梱包
段ボールも自分で調達すると更に安くはなりますが、調達が難しい可能性もあるので段ボールはもらうとしても、なるべく自分たちで梱包をしましょう。

それ以外にも、積み切りプラン(ある程度のものは配送してもらい、残ったものは自分たちで運ぶ)や混載便(他人の荷物と一緒に運ぶ)などもありますが、ご自身の業況に合わせて利用するのも良いかと思います。

また、長距離の場合は「帰り便」というものもあります。
これも日程の指定など難しいですが、他の方の荷物を運び引っ越し終えた後の空のトラックを利用して帰り道に荷物を運ぶという方法もあります。

最後はやはり交渉となってしまいますが、私の実家の引っ越しは福岡~東京で10万円で収まったとか…交渉は諦めずにする事をお勧めします。

リニュアル仲介、前田でした!!

———————————————–

「資産となる家を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

———————————————–

国立西洋美術館 世界文化遺産に決定!前のページ

ポケモンGOのジムまで徒歩5分次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  3. 住宅購入は不安でいっぱい
  4. 危険な場所は 地形図で見分ける
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    リフォーム済み物件それとも購入してからリフォームどちらがいい?

    おはようございます。リニュアル仲介の渡辺です。リフォー…

  2. お金・ローン・税金

    買った家によってローン控除の上限額が大きく変わる!「200万円」「400万円」「500万円」になる時…

    住宅ローンを組んで家を買ったならば、絶対に使いたいのが住宅ローン控除(…

  3. 不動産取引ガイド

    家族の成長に合わせて変化させ続けるくらし

    子どもの成長は早いものです。あっという間に成長し独立し家から出ていき空…

  4. 不動産取引ガイド

    災害と不動産購入

    毎日のように地震が各地で起きていますが今年も3月11日を迎えました…

  5. 不動産取引ガイド

    マンション修繕の決議が出席者の過半数で可能になる?

    政府は分譲マンションの修繕方針などを決める住人集会について出席者の過半…

  6. 不動産取引ガイド

    火災警報器も定期点検を。

    2019年に起きた火災総死者数の約7割は住宅火災による死者です。…

  1. 不動産取引ガイド

    あなたは財政破綻が懸念される街に家を買いますか?
  2. 不動産取引ガイド

    中古を買う際のリフォーム費用について
  3. 不動産取引ガイド

    フェンスが倒れたら!?
  4. 不動産取引ガイド

    『定期借地権付きマンション』のメリット・デメリット
  5. 不動産取引ガイド

    実家の処分という家族の問題
PAGE TOP