不動産取引ガイド

不動産取引でこんなに書類が必要??

今回、事前審査を出すにあたって当該物件以外に周辺の持分があった関係で、こんなにも謄本の提出が求められるという案件がありました。
事前審査なのにっ!!と驚かれる方も多いかとは思いますが、当該住戸以外に持分を持っている場合は全ての根拠資料の提出が必要になるので、珍しいことではないのです。
※注意※
写真の謄本の量は、滅多にないのでご安心ください。

こんな珍しい案件はなかなかないとは言っても、適当な不動産会社に頼んでしまったら大変な事になります。、リニュアル仲介ではしっかりとお調べして、安心してご購入いただけるようサポートさせていただきますので、安心して家を買いたいという方は是非お問い合わせください。

リニュアル仲介、前田でした。

———————————————–

「資産となる家を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

———————————————–

『山手線はこんなに勾配がある!?』前のページ

団体信用生命保険と収入保障保険次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    陸の孤島がますます増える

    お盆で帰省された方も多いと思います。本記事をご覧になっている方が今住ん…

  2. 不動産取引ガイド

    敷地境界にブロック塀がある場合の注意点(その①)

    戸建てを買おうとした住宅の敷地と隣地との境界にコンクリートブロック塀が…

  3. 不動産取引ガイド

    売る時に価格が下がりやすい物件とは?(自主管理のマンション)

    マンションは、各住戸の所有者(区分所有者)で管理組合を設立することが義…

  4. 不動産取引ガイド

    マイホームを探すHINT!

    2025年以降で政令指定都市で15%以上下落する都市が現れるなどの見出…

  5. 不動産取引ガイド

    耐震性を軽視していませんか?<木造賃貸・民泊編>

    先日東京都が首都圏直下地震等による東京の被害想定について公表しました。…

  1. 不動産取引ガイド

    賃貸は贅沢な選択です
  2. 不動産取引ガイド

    2017 年8 月度の不動産相場
  3. 不動産取引ガイド

    耐震基準適合証明書と住宅ローン減税 【旧耐震の場合】
  4. お金・ローン・税金

    【超重要ポイント まとめ】中古住宅と住宅ローン控除と“かし保険付保証明書”
  5. 欠陥・トラブル

    相続した農地の有効活用法
PAGE TOP