不動産取引ガイド

自宅には収納スペースが不足している?!

11月10日にLIXIL住宅研究所が発表した、全国の既婚女性500名を対象とした身の回りに関する調査から。
89.0%が自宅にある物を整理・廃棄してスッキリしたいと回答するものの、
86.1%が「十分なスペースがない」と回答。
どうやら家の広さが生活スタイルに合っていない様子です。

夫の所持品は増やしてほしくないが98.5%だそうです。
世の中のお父さんは大変なようです。(それだけ無駄なものを集めてしまうかもしれませんが…)
既婚女性の身の回りの整理、「十分なスペースはない」86.1% LIXIL調べ
http://www.s-housing.jp/archives/96869

LIXIL住宅研究所 発表データ

クリックして161110re.pdfにアクセス

家を買う上では、家族に必要なスペースを考慮することが大切です。
しかし、都市部での住宅購入となると、あまり贅沢を言ってられないのも事実。
快適な生活と住宅の資産性は相反する要素のようです。
どれだけ資産性が高い住宅だったとしても、50m2・2LDKに6人家族は無理がありますし、
資産性を度外視して、収納のためだけに郊外の家を選ぶのはもってのほかです。
「モノが多い」「片づけられない」は得てして広さだけが問題ではなく、性格によるものが大きいとする意見もあります。
モノが多いからと言って収納スペースたっぷりの住宅を選んだとしても、その住宅の許容量を超える物を集めてしまうと元も子もありません。
得てして余力があるほど、モノを集めてしまいがちです。

片づけや収納に関する書籍がたくさん出版されていることから、確かに日本の住宅は狭いのでしょう。
だからと言って「モノが多い」「片づけられない」の解決策を「広いスペースを確保する」としてしまうとお金がかかり過ぎます。
ちょうど年末、大掃除の時期です。
まずはお金のかからない「断捨離」から、生活スタイルを見直してみるのはいかがでしょうか。

リニュアル仲介の稲瀬でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/ (ご利用は無料です)
■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

 

「建物のオバケ」が見つかった?前のページ

大事な老後資産 50歳になったら検討しましょう。次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    築11年でもこんなにあった気になる劣化等...!?本部エージェントの現場レポート≪中古戸建て編②≫

    家探しをなさっている方が必ず通る道。それは、物件の内見です。設備や間取…

  2. 不動産取引ガイド

    インスペクションは手段であって目的ではありません

    改正宅建業法が施行されて1年。昨年の今頃はインスペクションについてかな…

  3. 不動産取引ガイド

    「謄本」「抄本」その違い、ご存じですか?

    不動産購入等の手続きの際に必要となる書類に、登記簿「謄本」や戸籍「抄本…

  4. 不動産取引ガイド

    電球の色の話

    前回、紹介しました我が家のPhilips Hue(ヒュー) ホワイトグ…

  5. 不動産取引ガイド

    不動産探しにAI(人工知能)を活用する時代になってきました?!

    少し前に『雇用の未来』という論文(英オックスフォード大学 マイケル・A…

  6. 不動産取引ガイド

    マンションの寿命とは

    マンションの建替えは個人で決める事はできません。マンションの各区分…

  1. 不動産取引ガイド

    築年数でリフォーム金額を想定!?~木造戸建て編~
  2. 不動産取引ガイド

    国土交通省,女性の活躍求む!
  3. お金・ローン・税金

    金利が0.1%上がると、総返済額はいくら上がると思いますか?
  4. 不動産取引ガイド

    登記の住所変更をお忘れなく
  5. 不動産取引ガイド

    土地を借りて家を建てる?賃借権と地上権の違いとは”
PAGE TOP