リニュアル仲介通信

平成26年12月 過去の取引事例から不動産の「価値」を見定めましょう。

住宅購入を検討する際に気になるのが物件の相場観。何も知らずに物件探しを始めると、検討しているエリアが実は予算に見合わないエリアだった…ということが起こりえます。また、インターネットの不動産サイトに掲載されている物件情報の価格はあくまで売主が売りたい価格でしかありません。賢く不動産購入を行うには価格の妥当性を確認する必要があります。


住宅や土地の”実際に売買された価格”を確認しましょう。
実際に売買された価格を蓄積し、誰もが見られるよう公開することで、買主も売主も実状にあった「希望価格」を決めることができ、安心してスムースに取引を進められる環境の創造を目的として、国土交通省が「土地総合情報システム」で「取引価格情報」を提供しています。

リニュアル通信12月表2
この「土地総合情報システム」では、不動産の購入者を対象としたアンケート調査に基づく情報を取引価格情報として公開しています。地域や物件種別によって異なりますが、おおよそ全取引の3割をカバーしているそうです。不動産購入は「資産価値」が重要です。販売価格に惑わされず、冷静に不動産としての「価値」を見定める必要があります。物件検討段階でエリアの相場観を知るには便利なサイトですので、ぜひご活用ください。

リニュアル通信12月表3

 

不動産事業者が利用するシステムでは、もっと多くの「取引事例」が確認できます。
不動産事業者が利用する「レインズ」というシステムがあります。レインズには現在取引中の物件情報だけでなく、過去の取引事例の情報も蓄積されています。媒介を請け負った不動産事業者はレインズへの情報登録が義務付けられているので、購入者を対象とした「土地総合情報システム」よりもはるかに多くの取引事例を検索することができます。
ただし「レインズ」は不動産事業者しか取り扱うことができません。ですので、物件検討の際には不動産事業者に物件情報だけでなく、検討しているエリアでの取引事例に関する情報も調べてもらいましょう。
リニュアル仲介では取引事例に関する情報提供はもちろん、マンションの場合は新築時の分譲価格をお調べして、新築時からどれくらい価格が変動しているか、などの詳細な情報提供を行っています。(一部有料のサービスもあります)お気軽にご相談ください。

リニュアル通信12月表4


 

PDFファイルダウンロード

 


地震ハザードカルテを見て、ビックリ!前のページ

不動産の契約に関する用語解説次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. リニュアル仲介通信

    平成27年2月「貯金になる家」「消費する家」

    貯金になる家であるのか、消費する家であるのかは結果論ではありません。そ…

  2. リニュアル仲介通信

    平成27年5月 修繕積立金の目安

    資産価値が下がりにくい住宅購入において、戸建てに比べ流動性の高いとされ…

  3. リニュアル仲介通信

    平成25年11月号 不動産購入は「立地」が肝心。その街は「人が集まる街」ですか?

    「持続可能なまちづくり」自治体が今後の政策を語る上で最近よく出てくるよ…

  4. リニュアル仲介通信

    修繕積立金が不足しているマンション

    マンションを検討する上で気になるのが管理費と修繕積立金です。住宅ローン…

  5. リニュアル仲介通信

    性能を維持・保全しやすい住宅の工法とは?

    戸建て住宅には木造軸組工法や2×4工法といった木造住宅のほかに、鉄筋コ…

  6. リニュアル仲介通信

    転ばぬ先の杖!?住宅購入時の火災保険の考え方

    住宅購入と同時に火災保険を検討しなければなりません。これまではローン借…

  1. 不動産取引ガイド

    2024年から住宅ローン減税 変更予定!Q&Aで解説!
  2. お金・ローン・税金

    2022年6月 フラット35金利のご案内
  3. 不動産取引ガイド

    家を購入するときにかかる初期費用と相場
  4. 不動産取引ガイド

    竜巻が発生する前兆とは…
  5. 不動産取引ガイド

    老朽化するインフラ 水道管の耐用年数をご存知ですか?!
PAGE TOP