不動産取引ガイド

2019 年7月度の不動産相場

公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2019 年7月度の不動産流通市場動向が発表されました。以下、首都圏エリアの中古マンション地域別成約㎡単価の部分を抜粋しました。詳細は下記リンクをご覧ください。

○東京都

7 月の東京都区部は77.53 万円/㎡と前年比で4.1%上昇し、7 ヶ月連続で前年同月を上回った。多摩は37.76 万円/㎡と前年比で8.4%下落した。

○神奈川県

7 月の横浜・川崎市は47.77 万円/㎡と前年比で2.7%下落し、6 月に続いて前年同月を下回った。神奈川県他は30.64 万円/㎡で、前年比はマイナス0.3%とほぼ横ばいであった。

○埼玉県・千葉県

7 月の埼玉県は31.55 万円/㎡と前年比で1.5%上昇した。千葉県は27.96 万円/㎡で前年比マイナス0.8%と、ほぼ横ばいながら4 ヶ月連続で前年同月を下回った。

◆公益財団法人東日本不動産流通機構

『月例報告 Market Watch サマリーレポート 2019年7月度』

http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201907_summary.pdf

家を持っている方も、これから買う方も、常に不動産相場は確認しておくようにしましょう!

以上、リニュアル仲介、前田でした。

アカウント登録不要の価格査定ロボット SelFinスカウターをリリースしました前のページ

木造住宅の寿命は何年?次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    建物の揺れを早く止める為のエネルギー吸収装置とは?

    おはようございます。 リニュアル仲介の渡辺です。今回は免震のお…

  2. お金・ローン・税金

    フラット35がお勧めな理由

    8月は21年以上の金利が0.90%と史上最低金利をまた更新しました。…

  3. 不動産取引ガイド

    耐震基準適合証明書は売主と買主のどちらが申請するものなのか?

    最近建て続けに同じ内容の質問が来たので記事にしてみました。中古…

  4. 不動産取引ガイド

    建具!?

    建具には襖(ふすま)、障子(しょうじ)がありますがその歴史には平安時代…

  5. 不動産取引ガイド

    住宅ローンを変動金利で組まれる方の落とし穴?!<『125%ルール』編>

    首都圏を中心に不動産価格の上昇が続いています。国土交通省が3月22日発…

  6. 不動産取引ガイド

    【本当にいいの?】住宅ローン減税の制度改正で既存住宅売買瑕疵保険はいらなくなったのか?

    本年度の税制改正で住宅ローン減税の築後年数要件が緩和され、1982年1…

  1. 欠陥・トラブル

    【当社をご利用頂きました お客様の声】
  2. 不動産取引ガイド

    床上浸水した時の対処法
  3. 不動産取引ガイド

    家計の逆風となる?!『住宅ローン』の金利上昇について
  4. お金・ローン・税金

    二重ローン問題 債務免除減額の手続きについて
  5. 不動産取引ガイド

    販売図面に記載の注意書きには注意
PAGE TOP