不動産取引ガイド

家財をスッキリさせたいなら、ネット宅配で搬出入するサービスをご存知ですか?!

9月に入り、夏の暑さも一段落してきましたが、夏季に活躍した衣料や海水浴用具などしばらく使わなくなるものはスッキリ片付けたいですよね。そんな時に便利なのがインターネット上で手続きできる家財の保管サービスがあるのをご存知でしょうか?荷物は宅配便で運んでくれるため、非常に便利なようです。段ボール箱に収まる小口用から、BBQやゴルフ用品など、かさばる物を預けられるサービスなど内容は様々で、下記に4つのサイトをまとめていますので、ぜひ、一度、ご確認ください。資産価値が下がりにくい住宅購入をされる際には土地値が高いエリアを検討する事も多く、その際にはこのようなサービスもご検討いただけると良いかもしれません。

リニュアル仲介 犬木でした。

 

<対応エリア:全国>

〇minikura (寺田倉庫) 月額保管料:200円/専用箱~

https://minikura.com/

 

〇webtrunk(丸八倉庫) 月額保管料:Sサイズ400円/ケース~

 

http://www.webtrunk.co.jp/

 

〇FreeBox(喜久屋) 月額保管料:Mサイズ619円/ケース~

http://www.kikuya-cl.co.jp/services/personal_ecloset.html

 

<対応エリア:東京や周辺地域>

〇HIROIE(ホワイトプラス) 月額保管料:3,980円/0.2畳~

 

———————————————–

「資産となる不動産を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

9月26日(土)10月24日(土)11月21日(土)

———————————————–

ヒートショックには気をつけて!!前のページ

リノベーション済み物件次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    マンションの共用部分と専用部分の違いについて

    =============▼共用部分とは何か?========…

  2. 不動産取引ガイド

    中古マンション購入時のリノベーション!事前に把握しておいて欲しい注意点?!

    新型コロナウイルスの影響により、様々な業界で景気後退が予測されています…

  3. 不動産取引ガイド

    これからの家づくりは「職住融合」も視野に入れて!

    〇最近、職住融合という考え方が広がりつつあります。世間では新型コロ…

  4. 不動産取引ガイド

    欲しいものは自分で造ればいいじゃないか

    持ち家であることのメリットに「好き勝手にいじれる」ことが挙げられます。…

  5. 不動産取引ガイド

    物件の善し悪しを判定します!SelFin(セルフィン)をご活用ください

    SelFin(セルフィン)は、ポータルサイトの広告情報から物件の善し悪…

  1. 不動産取引ガイド

    実家の処分という家族の問題
  2. 不動産取引ガイド

    「農地付き空き家・店舗付き空き家」の探し方
  3. 不動産取引ガイド

    物件探しの初期段階で行うべき、住宅ローン事前審査について!審査のタイミングをご存…
  4. 不動産取引ガイド

    マンションの火災保険,共有部分ってどうなってるのかご存知ですか?
  5. 不動産取引ガイド

    住んでみたい街!
PAGE TOP