不動産取引ガイド

希少性が価値を生む?!ハイクラス住宅と言われる億超えマンションの特徴とは?!

最近は都筑区の杭問題から、マンションの安全性が問われていますが・・・。

さて、今回は都心に多い、ハイクラス住宅である億超えのマンションについてご紹介したいと思います。都心では億超のマンションが増えていますが、注目すべきポイントは品質だけでなく、資産性が高いことです。

 

ちなみにリクルートの「都心に住む」という雑誌を見てみますと、1億円以上の住戸は、1億円未満の住戸よりも価格維持率が高いようです。

その理由としては、希少性が高いからという事であり、最近では地価や建築コストの上昇を受けて1億円超の新築マンション供給戸数は増えつつありますが、それでも供給シェアは4%と圧倒的に少ないからです。

ちなみに都心13区で2003年8月~2006年7月の3年間に販売された物件が、2014年8月~2015年7月の1年間に中古マンションとして流通した時、下記のような結果が出たようです。

1億円未満の物件は108.4%、1億円以上は116.8%で取引がされているようです。

また、最近では駅前に億超のタワーマンションが目立っており、その周辺の商業施設が増えて資産価値の上昇にもつながっているようです。

また面白いデータとしてエリア別に供給戸数をみると、港区、千代田区、渋谷区が億を超えるマンションが多い区トップ3のようです。ちなみに2010年8月~2015年7月の5年間の分譲価格1億円以上の新築マンション戸数は下記のとおりです。

 

順位 エリア    供給戸数   平均価格(万円)  平均専有面積(㎡)

1位 港区      1712戸      16,414       99.30

2位 千代田区     706戸             14,163       91.41

3位 渋谷区      704戸       14,414       99.02

4位 品川区      540戸       14,459                 86.00

5位 中央区      314戸        12,593       96.74

6位 新宿区            229戸        12,426       96.36

7位 世田谷区     192戸        13,214       99.56

8位 文京区      170戸        12,288       92.76

9位 目黒区       98戸           12,470               103.77

10位 杉並区       97戸             14,961       120.63

 

私には高嶺の花となる億超のマンションですが、資産価値の高い物件が多いことは間違いないと思います。

「都心に住む」という考えは、資産価値の維持において重要です。住宅購入の参考にお役立てください。

法人営業部 犬木

———————————————–

「資産となる不動産を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0
11月21日(土)12月19日(土)

———————————————–

『同じ借入額でも数百万の差!? フラット35「S」金利引下げ幅拡大終了』前のページ

「損をしない家の買い方」や「買ってはいけない不動産」について今月も本部セミナーを開催します!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. 住宅購入は不安でいっぱい
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    住んでみたい街!

    新築マンションポータルサイト「MAJOR7(メジャーセブン)」は201…

  2. 不動産取引ガイド

    8月28日からの不動産重要事項説明において水害リスクの説明義務化

    国土交通省は8月28日から、住宅購入や賃貸などの契約前に水害リスクを説…

  3. 不動産取引ガイド

    エコノミー症候群を予防するには

    先月、台風15号の影響で静岡県など東海地方では記録的な大雨となり、浸水…

  4. 不動産取引ガイド

    遺産分割協議の際、実家の不動産はどうする?!

    ■所有者不明土地の対策が本格的に動き出しました!政府が所有者不明土…

  5. 不動産取引ガイド

    「ロジック+捨て物件見学」で、家探しを効率的に進める方法。戸建て希望の方は必須の知識です!

    まだ家探しを始めたばかり。不動産ポータルサイトで目についた物件を、勇気…

  6. 不動産取引ガイド

    売る時に価格が下がりやすい物件とは?(自主管理のマンション)

    マンションは、各住戸の所有者(区分所有者)で管理組合を設立することが義…

  1. お金・ローン・税金

    2021年12月 フラット35金利のご案内
  2. リニュアル仲介通信

    物件情報量で事業者に大きな差はありません!住宅購入は事業者選びが大切です。
  3. 不動産取引ガイド

    相続した空き家の解体費はいくらぐらい掛かる?!
  4. 不動産取引ガイド

    ペット付きマンション。そろそろペット付き戸建も登場か…
  5. 不動産取引ガイド

    建物登記義務
PAGE TOP