不動産取引ガイド

土地・建物には細かな制限があります。

一見なにげなく建っている家にはさまざまな制限の中,建てられています。
建物を建てる時に必ず守らなければならない建築基準法があります。

単体規定

単体規定とは、個々の建築物そのものの安全性や居住性を確保することを目的に、建築物の敷地、構造、居室の採光・換気、建築設備、建築材料の品質等に関する制限や、災害危険区域、地方公共団体の条例による制限の付加等が定められています。

集団規定

集団規定とは街づくりプランである都市計画の方針実現等のため、都市計画区域および準都市計画区域内における建築物の敷地の接道義務、用途制限、建ぺい率、容積率、高さ等の制限等が定められている。
もし、気に入って購入した家を建て直したいと思ってもその土地が再建築不可の土地だった場合は建て直せませんし 、増築ならいいだろうと思い2階から3階にしようとしても高さ制限があり増築できないかも知れません。

また前面の道路の為セットバックを余儀なく求められ土地が削られるかもしれません。

リニュアル仲介のエージェントは、契約までにお客様の購入物件の調査をし、不備が見つかった場合はお客様に告知を致します。

後で後悔しないために専門の方にちゃんと見てもらうことをお進めいたします。

リニュアル仲介、渡辺でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/(ご利用は無料です)
■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

せっかく購入した家。綺麗に住むのとそうでないのとでは将来売却などを考えた時に売却代金に差が出ます。前のページ

流行るのか?宅配ボックス次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    家建てロボット登場。4~6週間の工程が2日に短縮!

    オーストラリアでレンガを自動的に積んで家を建てるロボットが登場した、と…

  2. 不動産取引ガイド

    不動産営業マンを味方につける!

    初めて不動産業者を尋ねるときは、なんとなく抵抗を感じる方も多いと思いま…

  3. 不動産取引ガイド

    4号特例縮小よる影響

    建築基準法改正による4号特例縮小によって、新2号建築物となる2階建て以…

  4. 不動産取引ガイド

    家電が次世代型に変わると・・・

    パナソニックが次世代型「透明ディスプレイー」テレビを19年度にも国内販…

  5. 不動産取引ガイド

    床の間も使用目的やスペースなどで変化します。

    床は鎌倉時代に禅僧が仏画の前に花瓶、香炉、…

  6. お金・ローン・税金

    “ヴィンテージマンション”は資金調達に難有

    ここ数年で“ヴィンテージマンション”という言葉を耳にするようになりまし…

  1. かし保険

    【瑕疵保険⑧】リフォーム瑕疵保険
  2. お金・ローン・税金

    2019年12月 フラット35金利のご案内
  3. お金・ローン・税金

    元利均等返済のメリット・デメリット
  4. 不動産取引ガイド

    ウィンドートリートメントの種類
  5. 不動産取引ガイド

    コロナ禍でもマイホームを「今、あえて買う」理由
PAGE TOP