不動産取引ガイド

時間ない中で 効率よくお住まい探しをしていく方法。

家探ししていたらこんな経験ないですか?
不動産ポータルサイトで物件情報を探していて、スーモや、HOME‘S等、ポータルサイトごとに掲載されている物件が違う・・・。
「もしかしたら、他のポータルサイトに私の知らない物件が掲載されているかもしれない」
「次は、at homeやオウチーノも検索してみなくては・・」

不動産ポータルサイトは、不動産会社が広告費をかけて、各運営会社に掲載し成り立っています。大手の不動産仲介業者は、広告費を莫大にかけて様々なサイトに広告費を出し、物件情報を掲載していきます。すると、どこのポータルサイトを見ても同じ物件が掲載されていたりすることが多いのですが、町場の不動産仲介会社はそうはいきません。ありとあらゆるサイトに掲載する資金的な余裕がありませんので、「うちはat homeだけ掲載しよう」というように、一社だけ掲載しようという事になります。

すると、スーモには載っていなくて、at homeにしか掲載されていない物件等があるのです。
そうすると時間のないお客様で、常日頃いくつもサイトを見続けるというのは、現実的に厳しいです。

共働きのご夫婦にとっては、時間ない中でありとあらゆるサイト見て回るのも一苦労ですね。

そこで、いくつか効率よく物件情報を収集し見極める方法をお伝えします。

方法その1
週末等の休日を上手く活用して頂き、リニュアル仲介の「物件照会個室ラウンジ」サービスを利用、まとめて探す方法。
詳細は、こちら↓↓
https://www.rchukai.com/lounge

方法その2
WEBアプリ「SelFin」を大いに活用する。
https://self-in.com/

【ステップ1】
各ポータルサイトの「新着物件メールの登録」を複数サイト活用する。
→「エリア、価格、広さ」等の希望条件を登録しておくと、その条件に合った物件が新規掲載されると、即時に新着物件通知メールが届きます。

【ステップ2】
「SelFin」を大いに利用する。
利用登録がまだの方はこちらから → https://self-in.com/
ステップ1で届いたメールにある物件リンクをクリックすれば、物件詳細ページに飛び、
SelFinの拡張機能等の設定をしてあれば瞬時にその物件の調査結果が瞬時に表示されます。
(※スーモ、ホームズ、at home等の物件情報が可能)

【ステップ3】
「SelFin」の診断結果で検討に値する物件とそうでない物件とにふるいかける。

診断結果についてイレギュラーのある「黄色」か「赤色」のグラフが出てきたら、気を付けないといけない項目が一目で分かります。

その場合は、診断結果の詳細を表示させます。

※今まで、診断した物件、お気に入りに登録した物件は、「マイページ」の「診断結果一覧」より一覧表を出せます。

【ステップ4】
気になった物件の内見やエージェントにコメントをもらいたい場合は、「この物件についてお問合せ」を活用し、エージェントと相談しながらお住まい探しを進めていく。


個々の具体的なところはエージェントからコメントさせて頂きます。

このように「SelFin」を上手く活用することにより、イレギュラーの強い物件は、自分で悩むことなく即検討外に振り分けすることも出来、無駄な時間をかけず効率よく良い物件を探すことが出来ます。

さあ、あなたもなんとなく我流で時間をかけて探すのではなく、AIの技術を上手く利用し、最後は、我々エージェントお住まい探しのお手伝いをする。我々エージェントを上手く活用してお住まい探しを進めていきませんか。

以上、バイヤーズエージェント 中田でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/ (ご利用は無料です)

**************************************************

スマートロックというものをご存知ですか?前のページ

誰でもわかる!木造住宅の耐震診断 ~耐力壁~次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    避難訓練がお勧めです

    今年も9月1日の防災の日を迎えました。防災に関するニュースなども増…

  2. 不動産取引ガイド

    人気の電車ランキングに変化が!

    前にも電車ランキングをお伝えした事もありましたが、今回は2023年の人…

  3. 不動産取引ガイド

    玄関・窓をIoT化

    自宅に取り付けられたらいいなと思う商品がありましたのでご紹介します。…

  4. お金・ローン・税金

    親からの贈与などなど。贈与税はいくらからかかるかご存知ですか?

    個人から現金や不動産などの財産をもらった人には、贈与税が課せられます。…

  5. 不動産取引ガイド

    土地所有者の特定が円滑になる!?

    昨今話題になっている、空地・空き家問題を解消するための方策として、「地…

  6. 不動産取引ガイド

    1年のスタートは1月か?それとも4月?

    不動産関係で1年という単位を用いる場合、注意したいのが、「年」なのか「…

  1. 不動産取引ガイド

    アマゾンも注目するドローン(小型無人機)!インスペクションに応用すると・・・?!…
  2. お金・ローン・税金

    マイホームを持っているとかかる税金
  3. 不動産取引ガイド

    あなたの住む自治体での子供医療費は何年生まで補助される?!
  4. 不動産取引ガイド

    新国立競技場整備事業に関する技術提案が公表されました。
  5. 不動産取引ガイド

    良質な不動産会社の見分け方!? 
PAGE TOP