不動産取引ガイド

IOTチャレンジ!

低価格のIoT家電が、続々と誕生しています。
モノとインターネットをつなぐIOT家電、我が家でも活用できるのか検証してみました。
賃貸の築年はかなり古い建物なので照明のスイッチは紐…。
気に入った照明器具には紐が無くリモコンもないので押入れの奥底に収納されていました。
エアコンも自分で新しいもの買い替えができないため少し古めのものです。

今回、Amazon Alexaを購入したのがきっかけでどこまでIOTチャレンジできるかやってみました。

準備したもの
・スマートスピーカー
・Philips Hue(ヒュー) ホワイトグラデーション シングルランプ
・スマートリモコン Nature Remo mini

Philips Hue(ヒュー) ホワイトグラデーション シングルランプ を使うと簡単にスマートスピーカーを通して音声で色の指示やON/OFFができたので気に入った照明器具が復活しました。

スマートリモコン Nature Remo mini一個につき1つの家電が登録できます。
家にある古い家電でも使えるとありましたのでエアコンに使ってみました。
結果ON/OFFはできますが温度設定はできない事と電源が必要なのでエアコンのみだけスマートスピーカーに登録してみました。
睡眠中に寒むかったり、暑いときに声をかけるだけでON/OFFできるのは便利だと思いました。

以外と簡単に操作ができますので興味がある方はチャレンジしてみてください。

リニュアル仲介、渡辺でした。

 

古家付き土地物件の解体費用の目安は?!前のページ

2018 年7月度の不動産相場次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    増える「安心R住宅」中古不動産流通の促進に向けて

    先日、国土交通省は「安心R住宅」の実施状況を公表しました。「安…

  2. 不動産取引ガイド

    中古戸建住宅購入時に把握しておきたい、耐震性能(木造戸建て)+実例紹介!

    最近、新築案件の資材の高騰の影響か、中古戸建を購入しようと思われている…

  3. 不動産取引ガイド

    家を建てる時の建築確認申請って何の申請かご存知ですか?

    住宅を新築・増改築する場合には、建築主は着工前に建築確認を受けなければ…

  4. 不動産取引ガイド

    保険金を受け取る時に、かかる税金はどのくらい?

    税負担が一番軽いのは、相続税、続いて所得税、贈与税保険金を受け取る…

  5. 不動産取引ガイド

    高性能ドローンが量産化 不動産案内の際に活用してみたい?!

    先日、小型無人機(ドローン)を開発する自律制御システム研究所(千葉市、…

  6. 不動産取引ガイド

    「どこに住みたいか」ではなく「どこに住むことが出来るのか」

    不動産の資産価値は立地です。しかし、物件情報や価格に目がいって…

  1. 不動産取引ガイド

    「増築未登記」など、現況と登記の相違に注意
  2. 不動産取引ガイド

    建築基準法上の道路とは??
  3. 不動産取引ガイド

    地震対策で最も手っ取り早く確実な方法とは?
  4. 不動産取引ガイド

    住宅ローン減税にまつわる気の毒な話
  5. お金・ローン・税金

    2025年2月 フラット35金利のご案内
PAGE TOP