不動産取引ガイド

住居表示と地番、実はまったく違うものなのです。

お客様から「地番と住所(住居表示)って違うんですか?」というご質問を受けることがあります。

どちらも土地の所在を示しているようで似ていますが、実はまったく違うものなのです。

「地番」とは「法務局」が決めている「土地」につけられた番号になります。 一方で「住所(住居表示)」は、「市区町村」が決める「建物」についての番号です。

新築建物の場合ですと、土地はもとからありましたので「地番」は決まっていますが、「住所(住居表示)」は建物が完成したあとに市区町村が決定します。 そのため、建物完成まで、住所がいくつになるかわからないということもあるのです。 (市区町村によっては、地番をそのまま住所として使う場合もあったりします。)

法務局で謄本を取る場合や、不動産売買の契約書には地番を記入しますが、不動産の広告には住所しか載っていなかったりと、場面ごとに使い分けがされていたりしますので、最初は戸惑うこともあるかもしれません。 統一できれば分かり易いのですが、制度趣旨が違いますし、難しいのですかね。

不動産探しでご不明な点がありましたら、リニュアル仲介までお気軽にご質問ください!

中古マンション×フラット35利用のコツ!内見時に見るべきポイント!前のページ

耐震基準適合証明書の取得すために予算を組む必要があります。次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 住宅購入は不安でいっぱい
  4. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    登記簿上の所有者不明土地が九州本島より広い事をご存知ですか?!

    ■現在の所有者不明土地はどれくらいの大きさなのか?!九州本島より広い?…

  2. 不動産取引ガイド

    間取りのこだわり住宅

    せっかくならこだわりをつめこんだ家が欲しいと思いませんか。おしゃれ…

  3. 不動産取引ガイド

    実家の空き家を相続してしまったら!?流動性の低い、農地で廃墟の処分方法

    最近、ご相談を受けたのが、関東近県の築40年の空き家のご売却です。…

  4. 不動産取引ガイド

    中古住宅の性能評価が大きく変わる!住宅性能を測る「ものさし」とは?

    2016年の住宅政策の目玉というと、中古住宅の住宅性能評価制度の見直し…

  5. 不動産取引ガイド

    日本ではじめて鉄筋コンクリートRC造の集合住宅 軍艦島

     今、世界遺産登録で騒がれてる長崎市にある正式名称は端島(軍艦…

  6. 不動産取引ガイド

    住宅ローンの融資残高が膨張を続ける日本!これからどうなる?!

    ■金利が0.1%上昇すれば国内全体で利息負担が約1100億円増える?!…

  1. 不動産取引ガイド

    総量規制と住宅ローンの関係:わかりやすく解説
  2. 不動産取引ガイド

    キッチン照明の選び方
  3. 不動産取引ガイド

    人気の電車ランキングに変化が!
  4. 不動産取引ガイド

    中古住宅購入時のリフォームは建築士事務所登録のあるリフォーム会社へ任せましょう
  5. お金・ローン・税金

    フラット35ってどういう仕組かご存知ですか?
PAGE TOP