不動産取引ガイド

<コロナ禍の不動産購入知識> 「ベランダカフェ」という言葉をご存知ですか?

新型コロナウイルスの第3波が到来し、年末年始も不安に過ごされている方もいらっしゃる事と思います。そのような状況の中で、テレワーク体制で仕事に取り組む人が増えています。せっかく自宅で仕事をするのであれば、快適に過ごすために工夫をこらす人も多いと思います。外出自粛でも外の空気を楽しめると話題になったのが、自宅のバルコニー(ベランダ)をテラス風に仕上げる『ベランダカフェ』というものをご存知でしょうか?私の友人も、マンションのバルコニー(ベランダ)を活用して、テレワーク時の気分転換を図っているような人もいます。

ホームセンターなどでも『ベランダカフェ』化の提案を行っていたりしますので、『ベランダカフェ』のイメージとして、バルコニー(ベランダ)にウッドデッキを設置し、ウッドテーブルや椅子を置き、観葉植物を配置すれば、かなり雰囲気の良い仕上がりに出来ます。週末やテレワーク時に淹れたてのコーヒーを片手に過ごすことが出来ればリラックスできる空間に早変わりです。都心のマンションでもテレワークスペースの確保を悩んでいた方には、このようなベランダ活用は渡りに船的なものではないでしょうか?

しかし、マンションのバルコニー(ベランダ)を活用した『ベランダカフェ』は注意が必要です。

■マンションのバルコニー(ベランダ)は「共用部分」なので、専用使用権の範囲で利用する。

実はマンションのベランダ(バルコニー)の空間は、マンション標準管理規約に照らし、一般的には「共用部分」となります。つまりバルコニー(ベランダ)に接続されている居室の所有者にはその専用使用権が与えられているのみと解釈する事が重要です。その理由としては、バルコニー(ベランダ)が外壁の一部をなす上、災害時の避難経路として重要な役割を担っています。その為、マンション標準管理規約に照らしての使用細則で決められて使用範囲を守る必要があります。また、避難の障害となるような障害物をベランダに置いている場合は消防法にも抵触するおそれがありますので、注意が必要です。

■コロナ禍でマンション購入を検討される際には、テレワークスペースをどう確保するか?

コロナ禍の不動産購入は、このテレワークスペースを考慮した家探しは必須と言っても過言ではありません。最悪、少し広めの不動産を購入していれば、テレワークスペースの確保の為の環境づくりはDIYと市販されている机と椅子を上手く活用して代用すれば可能です。

■どうせだったら、不動産購入時に最高のテレワークスペースの確保をご検討下さい!

新型コロナウイルス感染症の拡大により、テレワークが一気に広がりました。ちなみに、テレワークの一番のメリットは「時間や場所にとらわれずに働ける」といったところだと思います。今流行りのコワーキングスペースやお気に入りのカフェなど、環境が整った場所に出向くことができれば快適な環境で働くことができますが、わざわざお金と感染リスクがある場所への移動も躊躇される方も多いと思います。その為、ぜひ、不動産購入前にテレワークスペースを意識した購入をご検討いただければ幸いです。

ぜひ、今後の住宅購入の参考にお役立て下さい。

法人営業部 犬木 裕

中古住宅購入なら利用したい、国の支援制度前のページ

元利均等返済のメリット・デメリット次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    団体信用生命保険(団信)とは

    住宅購入の際にはローンを組むのが一般的ですが、住宅ローンは数千万円とい…

  2. お金・ローン・税金

    省エネ住宅エコポイント対象のリフォーム内容のお知らせ

    リニュアル仲介の渡辺です。1月19日に行われた省エネ住宅エコポ…

  3. 不動産取引ガイド

    今年家を購入された方は確定申告の準備を!

    今年家を購入してお住まいになられている方は住宅ローン減税の申請の準備を…

  4. 不動産取引ガイド

    保険金を受け取る時に、かかる税金はどのくらい?

    税負担が一番軽いのは、相続税、続いて所得税、贈与税保険金を受け取る…

  5. お金・ローン・税金

    消費税増税に伴い住宅ローン減税の期間が延長される!?

    今月上旬(2018年12月4日)、「政府・与党は住宅ローン減税が受けら…

  6. 不動産取引ガイド

    空き家問題について

    日本における空き家問題は深刻化しています。空き家が増え続ける一方で…

  1. 不動産取引ガイド

    健康に過ごすには住宅選びも重要?!
  2. 不動産取引ガイド

    「署名」と「記名」の違い、ご存じですか?
  3. お金・ローン・税金

    2021年10月 フラット35金利のご案内
  4. 不動産取引ガイド

    家を買おうと思ったら、まず最初にやるべきポイントと5つの行動手順
  5. 不動産取引ガイド

    安いからといって旧耐震の住宅を買おうとしてませんか?
PAGE TOP