不動産取引ガイド

「相鉄・東急直通線」2023年3月開業 ますます人気の出るエリアも!

相鉄線と東急線が相互直通運転する「相鉄・東急直通線」が2023年3月18日に開業されました。
また新幹線停車駅でもある新横浜駅にも相鉄・東急「新横浜駅」が新たに設けられたので、神奈川県から都心部へのアクセスがしやすくなります。
それだけでなく、これにより途中駅での乗り換え回数も減るので、更に住みやすくなるエリアも増えるのではないでしょうか。

◆相鉄・東急直通線とは

相鉄・東急直通線とは、相鉄線と東急線が相互直通運転をする路線で、新規開業区間は、相鉄・JR直通線の羽沢横浜国大駅と東急東横線・目黒線日吉駅をつなぐ約10kmの新線です。

①相鉄新横浜線:羽沢横浜国大駅 – 新横浜駅(4.2km)
②東急新横浜線:新横浜駅 – 日吉駅(5.8km)

相鉄線から都心方面は渋谷・新宿・池袋など都心のターミナル駅のほか、麻布十番や神保町、神楽坂などの人気の街へも乗り換えなしで行くことができるようになります。
また、新幹線の利用やスポーツイベント・コンサートなどが多く開催される新横浜へは、相鉄線からだけでなく、これまで乗り換えが必要だった東急線からのアクセスも向上する事が見込まれます。

相互において便利さが増す「相鉄・東急直通線」は住宅購入者にも更なる選択肢を増やしてくれるのではないでしょうか。

通勤・通学で都心への乗り換えが回数が減るのであれば、相鉄線沿線のエリアも候補にしても良いと思います。
今まで都心ばかりの物件を検索して方も、価格が多少下がる可能性もあったり子育て環境としては今まで見ていたエリアよりも良くなる事もあるかもしれません。

ちなみに、相鉄グループによると、1日の運行本数は、約100往復(上下約200本)。その他に新横浜駅行き、新横浜駅始発の列車も運行するそうです。平日朝ラッシュ時間帯の最多本数は1時間あたり11本との事なので、ある程度のラッシュ時の分散もされるかもしれません。
所用時間は、相鉄・東急直通線を利用する場合、海老名 – 目黒が最速53分でこれまでより29分ほど短縮されます。このほか、二俣川 – 目黒は38分、湘南台 – 渋谷は51分で、いずれも22分ほど短縮されます。

このように新駅の開業や路線間が開通されるなどの情報は事前に知っておくと、住宅購入する際の購入までの近道となる場合もあります。

また、購入後の資産価値の観点からも、より便利で生活しやすいエリアは人気のエリアとなってくることも考えられますので、まずは住みたいエリアに固執することなく、広い範囲で物件探しをされる事をおすすめします。
エリアだけでなく希望条件も併せて見直されると良いでしょう。
例えば、検索条件で2LDK以上としている場合でも1LDKで1部屋が将来的に間仕切りなどで2部屋に出来るお部屋もあると思います。
そういった物件も見逃す事のないよう、物件探しに行き詰ったら条件も広範囲にしてみるのも良いかと思います。

2023年6月 フラット35金利のご案内前のページ

中古マンションの選択方法「狙い目」について次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    中古建物の価格とは?

    中古不動産の取引に際して、建物の価格はどのように評価したらよいのでしょ…

  2. 不動産取引ガイド

    止まらない人口減少

    先日総務省がまとめた人口推計の記事が出ていました。総人口1億264…

  3. 不動産取引ガイド

    省エネルギー住宅とは

    省エネルギー住宅とは、我が国の家庭のエネルギー消費において、約30%を…

  4. 不動産取引ガイド

    築年数が古い一戸建て住宅はお買い得ではありません

    最近youtubeで築年数が古い戸建てを購入して「○○万円でリフォーム…

  5. 不動産取引ガイド

    廊下のない家

    コロナ禍により住宅の間取りに変化が出てきました。テレワークが増えた…

  6. 不動産取引ガイド

    約30年でこれだけ変わった!地域別人口増加率。

    これは、1990年~1995年の首都圏の市区町村別「人口増加率マップ」…

  1. 不動産取引ガイド

    相続土地国庫帰属制度とは
  2. 不動産取引ガイド

    マンションなどでよく見る、ベランダガーデニング。
  3. 不動産取引ガイド

    せっかく購入した家を大切に!!
  4. お金・ローン・税金

    2024年9月 フラット35金利のご案内
  5. 不動産取引ガイド

    公示地価、8年ぶり上昇 大都市の商業地で伸びましたが・・・?!
PAGE TOP