不動産取引ガイド

代々木競技場2020年世界遺産登録目指す!

先日バスケットボールB.LEAGUE が行われた国立代々木競技場ですが、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産にしようと9月21日に、著名建築家や文化人らが登録推進団体を結成したと報道されていました。
日本が五輪会場となる2020年までの実現を目指すそうです。

国立代々木競技場は世界的建築家、丹下健三氏が設計し、1964年東京五輪の会場となりました。

代々木競技場は第一、第二の大小二つの体育館からなり、いずれも内部に柱がない開放的な空間が特徴です。
第一体育館は建物の両端に立つ高さ40メートルの2本の主柱に結んだケーブルから大屋根をつり下げ、約1万5千人が観戦できる水泳会場でした。
土木技術を応用した世界的にも珍しい建築で、日本の戦後復興を印象づける役割を果たしたとされています。

丹下氏は大会後、国際オリンピック委員会(IOC)から日本人初の「オリンピック功労賞」を贈られました。
今年の7月には国立西洋美術館が建築作品群の一つとして初めて世界遺産になったので今度は建築家も日本人で建築作品も日本のものが世界文化遺産になってほしいと思います。

リニュアル仲介、渡辺でした。

———————————————–

「資産となる家を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

———————————————–

 

住宅ローン減税特例適用「Yes・Noチャート」(戸建版)前のページ

住宅ローンを組まれている方は必見。借り換えしない理由がない!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    不動産に公的IDを発行して取引履歴を管理?!中古住宅促進に「履歴書」?!

    2018年9月8日の日本経済新聞朝刊に『不動産に「履歴書」導入 国交省…

  2. 不動産取引ガイド

    住宅購入と出産が重なると何かと大変です

    毎年春先は不動産繁忙期を言われ、この時期には不動産に関するニュースがた…

  3. 不動産取引ガイド

    【住宅ローン減税2】住宅ローン減税が使えない!

    今回から住宅ローン減税をテーマに解説いたします。戸建てリノベINF…

  4. 不動産取引ガイド

    ペロブスカイト太陽電池とは?

    ペロブスカイト太陽電池とは、多様な物性を示す「ペロブスカイト結晶構造」…

  5. 不動産取引ガイド

    ちょっと待った!その物件「おとり広告」じゃないですか?

    日本経済新聞に不動産の「おとり広告」に関する記事が出ていました。「…

  1. 不動産取引ガイド

    3Dプリンターの住宅
  2. 不動産取引ガイド

    マンションの資産価値をWEBで簡単に確認できます
  3. 不動産取引ガイド

    相続後の住居どうするべきか、配偶者居住権を活用する?!
  4. 不動産取引ガイド

    空き家を「準公営住宅」として活用していく?!家賃を補助し、子育て世帯支援を実施?…
  5. リニュアル仲介通信

    修繕積立金が不足しているマンション
PAGE TOP