不動産取引ガイド

相続税はどうなる?路線価が公表されています。

7月1日に、平成27年度の路線価が公表されました。

http://www.rosenka.nta.go.jp/

 

今年から相続税の基礎控除が縮小されたことは、色々なところで話題になっていますが、不動産の場合、この相続税等の計算の基準となる数値が路線価です。

 

基礎控除の縮小により、相続税の納税義務が発生する方が増えると言われていますが、すでにお住まいをお持ちの方は、ご自宅がいくらになるのか、お調べしてみてはいかがでしょう。

 

また、この路線価は、実勢価格の8割とも言われている数値です。

お住まいのご購入を検討されている方にとっても、売買価格が妥当かどうかを調べる目安にもなります。

 

ぜひ、ご活用ください。

 

リニュアル仲介 法務部

是非一度ショールームを見に行ってみましょう!前のページ

全期間固定金利の定番「フラット35」でリフォーム資金も調達可能に!でも、不動産会社の苦手なハードルが存在...次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    知っている人だけが得をする。固定資産税が安くなる方法

    不動産を所有している場合にかかる税金が固定資産税・都市計画税です。…

  2. 不動産取引ガイド

    ビルトインガレージとは!

    ビルトインガレージ(ガレージハウス)とは、家と一体化しているガレージの…

  3. 不動産取引ガイド

    「雨漏りリスク」のある屋根は重大トラブルの元

    今回は建物の防水についてです。これからの季節、秋の長雨や台風の…

  4. 不動産取引ガイド

    羽ばたくお金!!

    4月1日には平成に代わる新しい元号を「令和」と決定されましたが、本日は…

  5. 不動産取引ガイド

    収納スペースを考える

    住まいの成功&失敗アンケートなどで、必ず上位にランキングされるのが「収…

  6. 不動産取引ガイド

    眠れる寝室をつくるためのポイント!

    ストレス社会の現代、睡眠はとても大事です。そこで眠れる寝室をつくる…

  1. 不動産取引ガイド

    ニュー・ノーマル時代の不動産業とは?
  2. リニュアル仲介通信

    いざと言う時に備えよう 火災保険の補償範囲
  3. 不動産取引ガイド

    不動産取引もIT技術の活用で変わります
  4. 不動産取引ガイド

    リフォームに必要なお金ってどのくらいかご存知ですか?
  5. 不動産取引ガイド

    ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)の普及率ランキング!今後の住宅購入の参考に!
PAGE TOP