不動産取引ガイド

マンションなどでよく見る、ベランダガーデニング。

自分のお家だと思って好き勝手に観葉植物など置いたりしてませんか?

最近のマンションなどはバルコニーが広めのものも多いので、ガーデニングを楽しむ方も多いかと思います。
ですが、マンションのバルコニーはあくまでも共用部分という事をお忘れの方もいらっしゃるのでは…

そもそも、バルコニーは火災など万が一の時の避難通路となってます。
バルコニーにある隣との境の板は緊急時に突破して隣へ避難するため、避難ハッチはつたって下階へ降りるためのものです。
そこを塞ぐような棚やコンテナを置くことは原則として出来ない事になっております。

ガーデニングを楽しむなら、管理規約や使用細則などに書かれている事を守り、観葉植物の葉っぱなどが排水溝につまる事のないように掃除をすることも忘れずにしましょう。
リニュアル仲介の前田でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/(ご利用は無料です)

■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

旧耐震マンション 住宅ローン控除と耐震基準適合証明書 ≪1/3≫前のページ

旧耐震マンション 住宅ローン控除と耐震基準適合証明書≪2/3≫次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    リノベで解消できない致命的欠陥!?新企画・平日夜のショートセミナー

    今回は、久しぶりのリニュアル仲介新企画のご案内です!お仕事帰り…

  2. 不動産取引ガイド

    『明治前期の東京は・・・どんな町だったか』

    過去の地図からその土地の歴史を紐解いていくと面白いことが分かります。…

  3. 不動産取引ガイド

    「印鑑」「印影」「印章」この違いご存知ですか?

    「印鑑」「印影」「印章」この違いご存知ですか?リニュアル仲介法…

  4. 不動産取引ガイド

    出来れば避けたい、ご近所トラブル!!

    賃貸でも購入でも避けたいのは、ご近所トラブルだと思います。私自…

  5. 不動産取引ガイド

    空き巣に狙われない為にも防犯対策は必須です。

    警察庁のデータによると、全国での空き巣などを手口とした侵入窃盗は200…

  1. 不動産取引ガイド

    是非一度ショールームを見に行ってみましょう!
  2. 不動産取引ガイド

    東日本大震災から10年
  3. 不動産取引ガイド

    バスがなくなる街
  4. お金・ローン・税金

    住宅ローンの事前審査は何故大切なのか?
  5. 不動産取引ガイド

    住宅ローン お得な繰上返済方法は?
PAGE TOP