不動産取引ガイド

空き家問題をなくす取り組み!

最近、空き家問題で報道されている成功事例を見かけたのでご紹介いたします。
まず、空き家問題で懸念される悪影響ですが

・全体の傾き、主要構造の腐食 倒壊による被害
・屋根・外壁の剥離 飛散による被害
・設備、門・塀の老朽化 脱落や倒壊による被害
・浄化槽の破損、汚水の流出 衛生上の影響
・ごみ等の放置、不法投棄 衛生上の影響、害獣・害虫の増殖
・景観計画に不適合 景観上の影響
・窓ガラスの破損、門扉の破損 不法侵入の危険
・植栽の不整備 害獣・害虫の増殖、道路通行上の影響

人口減少で今後も増えると予測されています。

その中で紹介されていたのがジェクトワン社の 空き家を家として再利用せず、新たな活用の紹介です。
これまでに、高級バイク駐車場として活用したり、カフェとして活用したり、土地のもっている利用価値を見出し
人が住む以外の活用法で空き家の再生を成功させているそうです。

又、各都道府県ではシングルマザー向けシェアハウスがあったり「移住支援」をすすめているところもあります。

支援内容はさまざまですがここでは現在空き家になっている家を『空き家バンク』に登録して自治体が管理し、
既定の年月の居住を決めてくれた家庭には、助成金の給付を行ったり、移住を決めてくれた家庭には、
職業支援や住宅補助など、提示している自治体など様々あります。

詳しくは自治体の空き家バンクで検索するか下記を参照ください。
シングルマザー生活応援 http://singlemother.biz/real_estate/immigration_support.html

将来自分の家が空き家にならない為にもお住い探しは資産性も考慮しながらお探しください。
当社では月に1度「賢い住宅購入術」セミナー開催!資産価値が下がりにくい住宅を手に入れるには・・を開催しております。
ご興味がございましたら下記をご覧下さい。
リニュアル仲介 渡辺でした

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/ (ご利用は無料です)

■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

住宅の工法はどんなのがあるかご存知ですか?前のページ

あなたの住む自治体での子供医療費は何年生まで補助される?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    マンションの管理形態の種類

    マンションをご検討の方は必ずチェックする項目の『管理形態』ですが、何種…

  2. 不動産取引ガイド

    地震・雷・火事・オヤジ

    今ではあまり表現されなくなりましたが、怖いものの象徴として挙げられます…

  3. 不動産取引ガイド

    相続登記が無料になります!

    最近話題となっている「空地・空き家」問題の解消を目指して、「相続登記の…

  4. 不動産取引ガイド

    出来れば、避けたい天井カセット型エアコン・マルチエアコン

    天井カセット型エアコン・マルチエアコンが設置されているマンションは、一…

  5. 不動産取引ガイド

    11年経っての教訓

    東日本大震災から11年経ちましたが私は埼玉県にいましたが当時の事をはっ…

  6. 不動産取引ガイド

    2021年3月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2021…

  1. 不動産取引ガイド

    住宅購入後はグランピングで楽しむ?!
  2. 不動産取引ガイド

    遺言書を書くメリット!
  3. 不動産取引ガイド

    住宅購入前に考える?!子育て後の住まいの選択肢!
  4. 不動産取引ガイド

    あなたの家の防犯は大丈夫ですか??
  5. 不動産取引ガイド

    「100点を目指すと不動産は買えない」— 理想の家探しで押さえておくべき現実
PAGE TOP