不動産取引ガイド

家を守る屋根!

最近の携帯アプリでは雨雲レーダーなどがありどこで雨が降っている分かるようになっています。
私が使っているアプリでは雨は猛雨、豪雨、強雨、雨と色で分かるようになっています。

屋根は雨風から住まいや家族を守る大切な部分です。

屋根の形状も自分の家に合った形状を選ばないといけません。

複雑な形の屋根は漏水しやすいそうです。

屋根は雨を流すという一番重要な役割を果たしていますので、屋根に手を入れるときは、しっかり
と雨が流れるかどうかという点が大切になります。
屋根の素材はたくさんありますので特徴をよく調べてみてください。

屋根の素材は下記を参考にしてください。

屋根の素材の種類
https://smile.re-agent.info//blog//blog/?p=5270

また、しっかり雨が流れる屋根をつっくても、雨どいに破損や欠損があると屋根からの雨水が家の外壁に直接つたってしまい、壁を傷めてしまう原因になります。
雨風で雨どいにゴミや枯葉が詰まることがあります。

定期的に雨どいの点検を行い、破損したまま放置をしないようメンテナンスを行いましょう

リニュアル仲介、渡辺でした。

長期優良住宅とは・・・前のページ

家を購入する前にチェックしておきたいハザードマップ次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    今後のテレワーク事情の変化について

    コロナ時代の理想の家に関する調査を行った結果、新型コロナの流行で家に対…

  2. お金・ローン・税金

    その「手付金」ホントに払って大丈夫!?

    不動産の取引では、交渉が成立して売買契約を結ぶ際に「手付金」を支払いま…

  3. 不動産取引ガイド

    消費税増税後の住宅の制度

    今回は消費税増税後に住宅購入された場合の制度をご案内いたします。…

  4. 不動産取引ガイド

    大雪や着雪による停電にはご注意を…

    気象庁では、顕著な災害を引き起こした気象や地震、火災現象について、災害…

  5. 不動産取引ガイド

    販売図面に記載の用途地域や都市計画法とは何かご存知ですか?

    販売図面に記載されている用途地域や都市計画の文言について用途地域と…

  6. 不動産取引ガイド

    「築30年以上」の中古マンションを検討する際の注意点!

    中古マンションの購入を検討する際、「築浅or駅近」という選択肢で迷われ…

  1. 不動産取引ガイド

    ご自身のお持ちの家財。再調達価格はいくらかご存知ですか?
  2. 不動産取引ガイド

    知っておくと楽?!不動産購入時に必要な書類について
  3. 不動産取引ガイド

    不動産購入前の準備として、インフレに備える家計の見直し!
  4. 不動産取引ガイド

    内見のコツ
  5. お金・ローン・税金

    「頭金0円の方」にお勧めするローンの組み方
PAGE TOP