不動産取引ガイド

  1. 在宅勤務で変わる部屋

    現在、コロナにより2度目緊急事態宣言が発出されておりますが今後もリモートワーク(在宅勤務)が定着するといわれていますがこれからの住まいに求められるものとはど…

  2. あなたの家の防犯は大丈夫ですか??

    防犯対策、ご自身ではしっかりされていると思っていらっしゃる方も多いと思いますが、本当に大丈夫ですか?今はコロナウイルスの影響で、マスクをしている人が多い…

  3. 不動産取得税の注意点

    住宅を購入し新しい生活に慣れてきたころに突然送られて来るのが不動産取得税の納付書!「住宅を購入したら不動産取得税を納めなければならない」ということを知らない人は…

  4. <コロナ禍の住宅購入> 住宅購入前に「家計費の見直し」を検討する?!

    ■住宅購入前に、家計費の見直しは「固定費」の節約がポイント?!新型コロナウイルス感染症拡大をきっかけに「家計費の見直し」に動く人が増えているようです。その事…

  5. 日経新聞の記事で右往左往する不動産業界

    10月5日の日経新聞朝刊に住宅ローンに関する記事が掲載されました。住宅金融支援機構のデータで、ローンを完済する年齢が70歳を超えるという内容です。この記…

  6. グリーン住宅ポイント制度

    新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ経済の回復を図るため、一定の省エネ性能を有する住宅の新築やリフォーム等に対して、商品や追加工事と交換できるポイント…

  7. 出来れば避けたい、ご近所トラブル!!

    賃貸でも購入でも避けたいのは、ご近所トラブルだと思います。私自身はご近所トラブルで何かに遭遇したことはありませんが、友人・知人でもトラブルの話をよく聞く…

  8. 売買契約をめぐる相続トラブル(不動産の売却で売主が決済前に亡くなってしまったら?)

    契約締結後に売主が亡くなられた売の不動産売買契約の取り扱いについて不動産の売却を行うと、不動産の所有権は売主から買主に移ることになります。しかし、もし所有権…

  9. 【不動産ミステリー】ズレた境界標

    これはスタッフの自宅で実際に起こった珍事件です。お隣さんとの境界標があり得ない位置にあって、そのズレた境界標をめぐって、主にお隣さんが頼んだ不動産会社が…

  10. コロナ禍でも不動産取引は持ち直し基調!?

    帝国データバンクが公表した景気動向指数によると、11月のポイントは35.4(指数は0~100)でした。50ポイントが判断の分かれ目になるので、全体の数字…

  1. 不動産取引ガイド

    「負」動産の恐怖
  2. 不動産取引ガイド

    減少するリアル店舗 「商業施設に近い」というPR文に資産価値を落とす要素が・・・…
  3. 不動産取引ガイド

    今年も参加いたします!!リノベーション EXPO JAPAN。
  4. お金・ローン・税金

    建物の面積が縮む!? ~建物床面積の秘密~
  5. 不動産取引ガイド

    行政の不動産情報が統合され、便利な世の中になる?!
PAGE TOP