不動産取引ガイド

不動産会社について

一般的に住宅購入するのは、人生に数回ですが、施工・建築、販売、仲介を行う不動産会社は毎年数多くの物件を取引している専門知識を有したプロフェッショナルです。
後悔しない住宅選びには、信頼できる不動産会社を選ぶことが重要です。
不動産会社は取り扱う物件の種類によって分類されていますのでご紹介いたします。

種類別不動産会社の特徴

■ハウスメーカー

・営業・施工エリアともに広域で、全国に支社・支店を持ち住宅展示場でモデルハウスが公開されています。
・工法・工期なども効率化が図られています。
・用意されているプランから選ぶことが一般的で保証・メンテナンス体制も確立されています。
・一方で注文住宅の場合、必ずしも自由度が高いとは言えないようです。

■工務店

・ハウスメーカーと比べると地域色が強く、中小規模の会社が多いです。
・建築・施工のレベルやクオリティ、メンテナンスに関しても在籍している職人や担当により差はありますが、設計プランの自由度は高く、工務店によって独自の強みを持っています。

■デベロッパー

・マンション、大規模団地などの開発に携わっています。
・新築の物件でデベロッパーが直接窓口になる案件以外では、住宅購入者がやり取りすることはあまりないです。

■販売代理会社

・建築・施工は行わず、分譲マンションや戸建ての売主から広告・契約締結までを請け負い、販売業務のみを代行する会社です。
・販売に特化しているが、物件の周辺情報や資金計画などを相談できることもあるようです。

■仲介会社

・売主からの依頼で販売活動を行います。
・買主からの依頼で購入のお手伝いを致します。
・買主側の仲介会社と売主側の仲介会社で条件の調整を行います。
※売主・買主ともに同じ仲介会社が担当する「両手仲介」は、どちらかの利益を害することもあり、原則としてお互いに別の仲介会社を通して取引を行うほうが良いといわれています。

弊社リニュアル仲介は最後の【仲介会社】になります。
買主様に寄り添うエージェント型仲介の会社です。
買主の皆様に代わって、価格交渉はもちろん、不動産に潜むネガティブ情報も調べ上げ、情報開示に努めているところが大きな特徴になります。

不動産会社の特徴がいろいろありますので、お住まい探しの際に自分に合った不動産会社をお選び下さい。
リニュアル仲介、渡辺でした。

不動産の買い替えを検討する前に、売却のコツを把握しましょう!前のページ

増築した際に必要な表示変更登記の書類次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    立地の良い「古民家」の見つけ方

    伝統的な日本家屋。住んだことなくても、何となく懐かしい感じがしますよね…

  2. 不動産取引ガイド

    マイホームを売却して損失が出た場合の特例について

    【特定居住用財産の譲渡損失の損益通算及び繰越控除の特例】マイホーム…

  3. 不動産取引ガイド

    戸建てリノベに関する情報満載のオウンドメディア

    戸建てリノベに関する情報満載のオウンドメディア 「戸建てリノベINFO…

  4. マンション

    マンションだって過度な重さは耐えられない!

    最近、アメリカのフロリダ州のマンションの一部が崩壊した事故がありました…

  5. 不動産取引ガイド

    ポケモンGO 道に迷った人を助ける!?

    今、世間で騒がれているポケモンGO、街中でたくさんの人の集まっているい…

  1. 不動産取引ガイド

    よくある近隣トラブル
  2. 不動産取引ガイド

    住宅ローンを組んだ後にやってはいけない3つのこと
  3. 不動産取引ガイド

    それでも空き家は加速度的に増え続ける
  4. 天災・事故等

    下水管の事故にも火災保険って使えるの?
  5. 不動産取引ガイド

    土地の利用を制限する地役権
PAGE TOP