不動産取引ガイド

色の表現、上手く伝える事は出来ますか?

リフォームをお願いする時、壁の色を変えたいとき、自分が思い描く色と伝えたい人が思い描く色が同じとは限りません。

たとえばシステムキッチンを選ぶ時、カタログには約20種類ほどにカラーバリエーションがあります。この場合はカタログの番号で表現されているので色は伝わります。

壁の色の変更を考えた場合、壁紙ではなくペンキなどを使用する場合、中間色の表現はむずかいものです。

色の表し方として

1.色相・・・赤、青、黄、色合いの違いを示す
2.明度・・・色の赤さの度合いを示す
3.彩度・・・色の鮮やかさの度合いを示します。

で表現できますが、アメリカのマンセルにより考案されたマンセル表色系やドイツのオスワルトによって考案された
オスワルト表色系、PCCS(日本色研配色体系)、CIE表色系、慣用色名(あかね色、利休ねずみ色など)の表現方法があります。
すべて色と数字とアルファベットで表現されています。

もし、どうしても気に入った色を伝えたい場合は、インターネットでウェブサイトで使用するHTMLカラーコードなどが手軽にみられて伝えやすいのではないでしょうか。

自分の理想のお部屋を是非作ってみて下さい。

リニュアル仲介 渡辺でした。

引越し後に、数十万円の『税金の請求』が・・!?前のページ

家を購入したけど、失敗してしまいました!?次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 住宅購入は不安でいっぱい
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    内見のコツ

    インターネットで気に入った物件を見つけたら実際に物件を見に行きます。…

  2. お金・ローン・税金

    家を買う時に必要な費用と税金

    マイホームを購入する時には購入価格のほかにさまざまな費用がかかります。…

  3. 不動産取引ガイド

    お住まい購入のリスクを見抜く、不動産登記簿謄本の見方

    普段あまり目にすることのない不動産の登記簿謄本(今は登記情報といいます…

  4. 不動産取引ガイド

    用途地域でわかる街の風景

    不動産のチラシには必ず「用途地域」の記載があります。省略して「…

  5. 不動産取引ガイド

    ディスポーザーの選び方とメンテナンスのコツ

    こんにちは、エージェント中田です。今日は、キッチンの必需品とも言えるデ…

  6. 不動産取引ガイド

    コンセプト型のマンションの需要

    特定の入居者をターゲットにしたコンセプト型のマンションが徐々に普及して…

  1. 不動産取引ガイド

    2022年7月度の不動産相場
  2. 不動産取引ガイド

    子育て中のママでも学べる方法
  3. 不動産取引ガイド

    2024年問題を考慮した新築住宅の選び方
  4. 不動産取引ガイド

    耐水害住宅をご存じですか!
  5. 不動産取引ガイド

    「赤い土地」や「青い土地」?土地に色がついている!?
PAGE TOP