お金・ローン・税金

火災保険。10年超の契約引受が停止になってしまします。

火災保険。10年超の契約引受が停止になってしまします。
割引率の高い保険に入るなら9月中にご契約を…

住宅購入の際に必要な保険である火災保険が、今年の10月より10年超の契約が出来なくなってしまいます。
これは、近年増加する自然災害により将来の収支の予測が難しかしくなった事が背景にあるようです。

長期契約にもデメリット(契約内容を忘れがち、保険見直しの機会がない、などなど…)はありますが、それを含めてもやはり割引率の高い保険に入っておいた方がお得ですよね?

火災保険の為に契約を早く!とは言いませんが、そういった情報もわかった上で住宅購入をする事が良いのではないかと思います。
保険内容でご不明な事があれば、お気軽にお問い合わせください。

リニュアル仲介、前田でした!!

———————————————–

「資産となる不動産を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

8月29日(土)9月26日(土)10月24日(土)

———————————————–

 

プロエージェントはここを見る!本部エージェントの現場レポート≪中古戸建て編①≫前のページ

消費者関連マーク、聞いた事がありますか?次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 土地価格の相場を知る方法
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    住宅ローン減税が2024年1月より厳格化される?!新築物件の2割弱が適用外予想!

    一定の省エネ基準を満たさない新築住宅が2024年1月から住宅ローン減税…

  2. 不動産取引ガイド

    まだ間に合います!!

    まだ間に合います!!住宅購入において知っておかなければ損をする情報…

  3. 不動産取引ガイド

    耐震基準適合証明書の詳細

    ここまで耐震基準適合証明書と住宅ローン減税について説明してきました。…

  4. 不動産取引ガイド

    ペロブスカイト太陽電池とは?

    ペロブスカイト太陽電池とは、多様な物性を示す「ペロブスカイト結晶構造」…

  5. お金・ローン・税金

    相続税の計算方法ってご存知ですか?

    相続税の計算手順は、【相続税=課税価格×税率-速算控除額】となります。…

  6. 不動産取引ガイド

    早めの台風対策

    台風の季節は、台風や前線の影響によって 大雨・洪水・暴風・高潮 などの…

  1. お金・ローン・税金

    耐震基準適合証明書の減税効果 ~不動産取得税~
  2. 不動産取引ガイド

    災害想定区域の住宅購入は更なる『注意』が必要!
  3. 不動産取引ガイド

    知らないと損 不動産取得税のかかるタイミングと対策
  4. かし保険

    既存住宅売買瑕疵保険を活用しましょう
  5. リニュアル仲介通信

    公的支援制度と 債務免除・減額手続き
PAGE TOP