不動産取引ガイド

物件探しより先にやることは?

家探しをそろそろしようかと思った時、ほとんどの方がこんな道をたどります。
自分が住んでいる町の周辺 知っているところのエリアの不動産物件情報を
インターネットで検索を始め、 なんとなく‛広さ’と‛価格’を把握します。
この価格だと月々のローンの返済は・・、なんとなくシミュレーションをしてみて
今の家賃より安い、あるいは高いと比較し、 これならなんとなく買えそうかな・・、
ちょっと高いかな・・・と考えます。

これは、賃貸で家探しをする時のような動きです。

ですが、家を購入するとなるとそれだけでは上手くきません。
売買の場合は、いくら不動産情報を見ても

・どういう視点で何に気をつけて家を選んだいいのか分からない
・何から具体的に始めれば良いのかがわからない
・建物(戸建)の状態が良くわからない
・そもそも自分はいくらぐらいまで購入できるのか・・・等

家を初めて購入する方が自分で判断出来ないからです。
なんせ不動産は大きな買い物ですから、失敗するとその後の自分の人生にも影響が出てきます。
人生最大の買物である「家を購入する」というのは何を意味し、自分に今後どのように影響してくるのか・・
まずは正しい情報や正しい考え方を最初に知ることが何より大切です!

物件探しはその後からです。

では、どうすれば良いのでしょうか?

一番効率的でリスクがない方法は、プロに話を聞くことです。
まずは、プロに相談し、「資金計画」と「不動産購入の仕方」についてきちんと学ぶことです。
もしあなたが、家探しをしているけど

・何に気をつけて家を選んだいいのか分からない
・何から具体的に始めれば良いのかがわからない
・資産価値の点で失敗したくない
・木造住宅は大丈夫?構造がなんとなく不安・・、「安心」して納得して住宅購入をしたい。
・物件の良し悪しの判断基準を具体的に知りたいのならこちらのセミナーがオススメです。

⇒ http://www.rchukai.jp/semi/

弊社代表の西生が資産価値の落ちにくい住宅購入の目線をまじえながら安心して購入するための知っておいたほうがよい情報や考え方をお話し致します。

不動産会社では絶対教えてくれない話なども交えて、分かりやすくお伝えします。

  • 【参加された方の声】

http://www.rchukai.jp/semi/voice/

今から住宅購入をしようかなという方にお勧めです。
気軽にご参加ください。

———————————————–

「資産となる家を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

———————————————–

不動産の所有者が認知症になってしまったら?前のページ

土地の所有権の上下の限界!次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    今日で阪神・淡路大震災から24年経ちました。

    阪神・淡路大震災とは1995年(平成7年)1月17日に発生した兵庫…

  2. 不動産取引ガイド

    不動産購入前には必ずハザードマップを確認し、地形から失敗しない土地を選ぶ?!

    ■失敗しない土地を選ぶ際の指標にハザードマップを!令和2年7月、九…

  3. 不動産取引ガイド

    終電が早くなる!?

    JR東日本は来春のダイヤ改正で東京駅から100キロ圏内にある路線の終電…

  4. 不動産取引ガイド

    所有者不明土地・建物管理制度とは

    令和3年(2021年)4月21日、民法の一部を改正する相続登記の義務化…

  5. 不動産取引ガイド

    売る時に資産価値が下がりやすい物件とは(大規模すぎるマンション)

    最近は大規模ほど、資産価値が下がりにくいというデータや意見もありますが…

  6. お金・ローン・税金

    今、ピークを迎えている「ふるさと納税」と「住宅ローン減税」の関係性をご存知ですか?!

    控除には主に2つの方法があります。まず所得税控除は控除される分の所得に…

  1. 不動産取引ガイド

    物件の善し悪しを判定します!SelFin(セルフィン)をご活用ください
  2. 不動産取引ガイド

    捨てることができない不動産の捨て方
  3. 不動産取引ガイド

    『定期借地権付きマンション』のメリット・デメリット
  4. お金・ローン・税金

    住宅ローン破産に対する備えとは?!
  5. お金・ローン・税金

    『金利』が違うとこんなに総支払額が変わる!
PAGE TOP