不動産取引ガイド

図面に書かれている、駅徒歩10って本当に10分で歩けるのか??

物件の図面に『駅徒歩●分』と記載がありますが、実際に歩くとオーバーしてしまう事が多々あります。
そもそも、広告表示する時の駅徒歩の時間は、昔、軍隊の行進する時のスピードが基準となっているようです。ですので、その基準で決めているのでれば女性やお子様は、表示の時間ではとうてい辿り着けないと思います。
また、駅までの間に信号などあった場合、その時間も考慮されていない場合もあるようです。

広告はあくまでも目安なので、書面上では2割増しくらいで考えていただき、購入したいと思う物件が出てきた際には、実際歩いて見る事をお勧めします。

内見する時は、駅徒歩がどのくらいかの確認ももちろんですが、周辺環境も同時にわかるのでお散歩がてら歩くのも良いかと思います。

リニュアル仲介、前田でした!!

———————————————–

「資産となる家を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

———————————————–

〇〇テックの活用で、不動産相場価格が把握できるようになってきました。前のページ

土地を増産する方法。大都市のど真ん中でも土地が増える!?次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    二級建築士の取り扱える建物

    リニュアル仲介の渡辺です。今回は建築士についてお話したいと思い…

  2. 不動産取引ガイド

    良い家の条件とは

    住宅購入を検討されている方は皆さん「良い家が買いたい」と思われていると…

  3. 不動産取引ガイド

    住宅資金贈与の特例を使う時の注意点

    住宅を購入する際、両親や祖父母から資金を援助してもらう際に、非課税で贈…

  4. 不動産取引ガイド

    中古住宅購入時にも『省エネ』を意識する?!

    ■原油価格の上昇や円安により、省エネ住宅が注目されている?!原油価…

  5. 不動産取引ガイド

    大人気『ポケモンGO』、AR技術を活用したアプリが不動産業界を変革する?!

    スマートフォン向け人気ゲーム「ポケモンGO」がブームです。AR…

  6. お金・ローン・税金

    3種類の『耐震基準適合証明書』

    建築後一定期間を経過した中古住宅を買った場合、住宅ローン控除等が利用で…

  1. 不動産取引ガイド

    2018 年9月度の不動産相場
  2. 不動産取引ガイド

    不動産購入の失敗事例3選!
  3. 不動産取引ガイド

    売却時に困らない為には…
  4. 不動産取引ガイド

    住宅購入は不安でいっぱい
  5. 不動産取引ガイド

    引渡し前の確認について
PAGE TOP