不動産取引ガイド

ペット付きマンション。そろそろペット付き戸建も登場か…

最近猫付きマンション賃貸が人気が出ているのを耳にしますが、どのようにしたら住むことが出来るのかご存じですか?
ざっくりご説明しますと、シェルターの大人猫の中から気に入った猫を選んで一緒に住む。ただこれだけなようです。
何頭飼っても大丈夫ですし、出るときに連れて行くことも可能なので、離れられなくなってしまった場合でも次の引っ越し先で一緒に住む事も出来るので、猫も飼い主も物件のオーナーもみんなにとって良い仕組みのようです。
※入居の際には猫オーナーになるための審査もあるそうです。

最近ではペットブームで猫や犬だけでなくいろんな動物を飼っている方も多いかと思いますが、今後は戸建でもペット付きが出てくるようなので、まずはお試しされるのも良いかもしれませんね。

ですが、慣れたらはやはりペット飼育可能な戸建てやマンションにお引越しをしたくなるものです。その時は是非リニュアル仲介へご相談ください。

リニュアル仲介、前田でした。

———————————————–

「資産となる家を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

———————————————–

国土交通省,女性の活躍求む!前のページ

墓地のとなりは買っていいのか?次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    防火地域と準防火地域って何が違うのかご存知ですか?

    防火地域・準防火地域とは、市街地に火災が拡がるのを抑えるために、都市計…

  2. 不動産取引ガイド

    廊下のない家

    コロナ禍により住宅の間取りに変化が出てきました。テレワークが増えた…

  3. 不動産取引ガイド

    古さを武器に! リフォームで資産価値を守る中古住宅購入法

    住宅購入を考える際、多くの人が新築を夢見るものです。新しい家の香り、ピ…

  4. 不動産取引ガイド

    見たことありますか?借地権の登記

    不動産購入に際して、土地の権利が「所有権」ではなく「借地権」となってい…

  5. 不動産取引ガイド

    火災警報器も定期点検を。

    2019年に起きた火災総死者数の約7割は住宅火災による死者です。…

  6. 不動産取引ガイド

    不動産購入の価格交渉術

    長い時間をかけてようやく理想の不動産を見つけました。心ときめくその物件…

  1. 不動産取引ガイド

    マンションの資産価値をWEBで簡単に確認できます
  2. 不動産取引ガイド

    ハンコがない!?海外在住者の契約手続き
  3. 不動産取引ガイド

    減少するリアル店舗 「商業施設に近い」というPR文に資産価値を落とす要素が・・・…
  4. 不動産取引ガイド

    家を買うなら知っておきたい「品確法」のポイント!
  5. 不動産取引ガイド

    改正地域公共交通活性化再生法をご存知ですか?将来、電車が走らないエリアも・・・?…
PAGE TOP