不動産取引ガイド

困ってしまう前の住人宛ての郵便物

中古の不動産を購入した場合のよくあるお困りごとに、「前の住人宛ての郵便物」があります。

前の住人宛ての郵便物が色々届いてしまい、どうしていいかわからない、といったケースですね。

連絡先などを聞いていないことも多いですし、困ってしまいますね。

「転送届を出していないなら必要ないだろう...」ではもちろんダメです。

あまり知られていませんが、「郵便法」という法律で「郵便物の誤配達を受けた者は、その郵便物にその旨を表示して郵便差出箱(=ポスト)に差し入れ、又はその旨を会社(=郵便局)に通知しなければならない。」と定められているのです。

間違って届いた郵便物に「誤配達」と書いてポストに投函するか、そのまま郵便局へ持って行けばOKということです。

もちろん、弊社で購入のお手伝いをさせていただいていた場合には、弊社までご連絡いただければ結構です。

売主さんへ直接ご連絡を取るようにいたします。

引越しの際には、郵便局へ転送届を出したり、どこかの会員になっている場合には住所変更届を忘れずに出すように注意しましょう。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/(ご利用は無料です)

■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

安い物件買ったら贈与税!?気を付けておきたい中古住宅取得と贈与税の関係≪2/2≫前のページ

90歳の「永代橋」次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    フラット35の10割融資、ご存知ですか?

    フラット35の借り入れ金額の基本は物件購入価格(土地取得費+建築費)の…

  2. 不動産取引ガイド

    雷が家におちたらどうなるの?

    最近ゲリラ豪雨や突風、雷などの被害がニュースでよく見かけます。…

  3. 不動産取引ガイド

    「羽田新ルート」に伴う騒音 都心の不動産価格にも影響?

    2月2日、羽田空港の新たなルートで、実際の旅客機を使った飛行テストが始…

  4. 不動産取引ガイド

    隣地とのトラブル…お困りではありませんか?

    戸建ての場合、快適に過ごすには隣地との良好な関係も重要だと思います。…

  5. 不動産取引ガイド

    ペットと共に快適な家づくりのポイント

    ペットは大切な家族の一員です。我が家には2匹の猫がおりますが家を購…

  6. 不動産取引ガイド

    4人家族にちょうどいい住まいの広さ ~理想の広さと最低限必要な広さ~

    お住い探しをする場合には、予算、エリア、築年数など様々な希望条件がある…

  1. 不動産取引ガイド

    不動産事業者も意外に知らない!? 土地の面積表示
  2. 不動産取引ガイド

    【住宅ローン減税5】築後年数要件戸建て編~導入~
  3. お金・ローン・税金

    コロナ禍で住宅ローン減税の延長はいつもと違う?!
  4. 不動産取引ガイド

    古い物件は、要確認!水道の引込管の材質について
  5. 不動産取引ガイド

    燃えない街づくり ~防火地域~
PAGE TOP