不動産取引ガイド

困ってしまう前の住人宛ての郵便物

中古の不動産を購入した場合のよくあるお困りごとに、「前の住人宛ての郵便物」があります。

前の住人宛ての郵便物が色々届いてしまい、どうしていいかわからない、といったケースですね。

連絡先などを聞いていないことも多いですし、困ってしまいますね。

「転送届を出していないなら必要ないだろう...」ではもちろんダメです。

あまり知られていませんが、「郵便法」という法律で「郵便物の誤配達を受けた者は、その郵便物にその旨を表示して郵便差出箱(=ポスト)に差し入れ、又はその旨を会社(=郵便局)に通知しなければならない。」と定められているのです。

間違って届いた郵便物に「誤配達」と書いてポストに投函するか、そのまま郵便局へ持って行けばOKということです。

もちろん、弊社で購入のお手伝いをさせていただいていた場合には、弊社までご連絡いただければ結構です。

売主さんへ直接ご連絡を取るようにいたします。

引越しの際には、郵便局へ転送届を出したり、どこかの会員になっている場合には住所変更届を忘れずに出すように注意しましょう。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/(ご利用は無料です)

■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

安い物件買ったら贈与税!?気を付けておきたい中古住宅取得と贈与税の関係≪2/2≫前のページ

90歳の「永代橋」次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 住宅購入は不安でいっぱい
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    ドローンを活用してのインスペクションは広がるか?!老朽化が進む高速道路の管理にも適用される!

    個人的にはドローンを活用してのインスペクションが個人住宅に対しても応用…

  2. 不動産取引ガイド

    これからの時期、住宅の強風対策

    例年これからの時期、台風の影響などから暴風や竜巻などの突風が発生し、各…

  3. 不動産取引ガイド

    敷地境界にブロック塀がある場合の注意点(その①)

    戸建てを買おうとした住宅の敷地と隣地との境界にコンクリートブロック塀が…

  4. 不動産取引ガイド

    マンション購入検討者は『EV充電』可能の有無を確認する?!

    東京都は電気自動車(EV)の普及を促すため、分譲マンションへの充電設備…

  5. 不動産取引ガイド

    2020 年11月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2020…

  6. 不動産取引ガイド

    【瑕疵保険①】中古住宅の保証って?

    今回から既存住宅売買瑕疵保険の新シリーズを始めます。耐震基準適合証明…

  1. 不動産取引ガイド

    コーポラティブハウスをご存知ですか?
  2. 不動産取引ガイド

    「終の棲家」という考えは不動産購入時に不要?!
  3. 不動産取引ガイド

    中古住宅購入なら利用したい、国の支援制度
  4. 不動産取引ガイド

    災害時の家庭備蓄
  5. 不動産取引ガイド

    子育て世代の家選び①
PAGE TOP