不動産取引ガイド

2017 年9月度の不動産相場

公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2017 年9月度の不動産流通市場動向が発表されました。以下、首都圏エリアの中古マンション地域別成約㎡単価の部分を抜粋しました。詳細は下記リンクをご覧ください。

○東京都

9月の東京都区部は73.54 万円/㎡と前年比で4.3%上昇し、12 年10 月から60 ヶ月連続で前年同月を

上回った。多摩は38.81 万円/㎡と前年比で3.6%上昇した。

○神奈川県

9月の横浜・川崎市は46.44 万円/㎡と前年比で4.4%上昇し、16 年6 月から16 ヶ月連続で前年同月を上回った。神奈川県他は29.54 万円/㎡と前年比で4.9%下落し、8 月に続いて前年同月を下回った。

○埼玉県・千葉県

9月の埼玉県は29.83 万円/㎡と前年比で2.7%上昇し、15 年12 月から22 ヶ月連続で前年同月を上回った。千葉県は27.80 万円/㎡と前年比で6.4%上昇し、5 ヶ月連続で前年同月を上回った。

◆公益財団法人東日本不動産流通機構

『月例報告 Market Watch サマリーレポート 2017年9月度』

http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201709_summary.pdf

家を持っている方も、これから買う方も、常に不動産相場は確認しておくようにしましょう!以上、リニュアル仲介本部パイロット店 エージェント石川でした。

意外な落とし穴 マンションの底地前のページ

ハンコがない!?海外在住者の契約手続き次のページ

ピックアップ記事

  1. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 住宅購入は不安でいっぱい

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    上下階の遮音性能は、床の厚さと構造からおよその判断が出来る

    上下階に伝わる生活音はトラブルのもと。遮音性能はコンクリート・スラブ(…

  2. お金・ローン・税金

    年収400万~600万 生活費を確保し無理なく返せる借入額はいくらか 

    住宅ローンをいくら借りるかで、住宅の購入予算は左右されます。この住…

  3. 不動産取引ガイド

    海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し 1 【全体スケジュール 編 1/2】

    海外赴任が終わり、日本に帰国した後の住まいを、できるだけ早く決めておき…

  4. 不動産取引ガイド

    土地をお探しの方は土地情報ロボと物件提案ロボの併用がお勧めです

    新築注文住宅をご検討の方は、土地をどうするかが大きな課題となります。不…

  5. 不動産取引ガイド

    日本住宅工法にはこんなにあります。

    日本にはいろいろな住宅の工法があります。 在来工法、ツーバイフ…

  6. 不動産取引ガイド

    まだまだ減らない「おとり広告」

    ネットに掲載されている物件にお問い合わせをしたところ、「こちらの物件は…

  1. 不動産取引ガイド

    火災保険加入と同時で無くても地震保険は「後付け」できる?!
  2. 不動産取引ガイド

    マンションの選び方
  3. 不動産取引ガイド

    日本の家 なぜ資産にならないのか?
  4. 不動産取引ガイド

    室温と血圧の関係?!
  5. 不動産取引ガイド

    もう少しリアルに人口減少問題を考えてみる
PAGE TOP