お金・ローン・税金

補助金・減税・優遇制度が あるのをご存知ですか。

おはようございます。リニュアル仲介の渡辺です。 前回省エネエコポイントのお話をしましたが 色々な住宅の補助金・減税・優遇制度が あるのをご存知ですか。

リフォーム時の優遇制度の中に ・バリアフリー改修リフォームの固定資産税の軽減処置  平成19年1月1日以前から建っている住宅について、一定  のバリアフリー改修を行った場合、その住宅に係る  固定資産税(100㎡相当部分まで)の税額が減税されます

・リフォーム時の住宅減税

・省エネ改修の所得税減税ローン控除

などお得情報があります

参照   http://www.sumai-fun.com/money/

うまく使えればお財布にやさしいリフォーム ができるかもしれませんね。

 

安い物には理由がある!戸建てで良くあるイレギュラー要素。前のページ

【忘れてはならない控除について(地震保険)】次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    不動産の贈与と注意点

    たまにですが、「マンションを妻名義にしたい」「親の土地を自分名義にして…

  2. 不動産取引ガイド

    2017 年6 月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2017…

  3. お金・ローン・税金

    年末調整で地震保険控除の申告はされましたか?

    地震保険は所得控除の対象なので、お忘れの方は確定申告の際にお忘れなく……

  4. 不動産取引ガイド

    住宅購入時に知っておきたい不動産業界の課題について(不動産テックツールを活用しましょう!)

    そもそも不動産業界はマンション開発や不動産流通、アパートやオフィスビル…

  5. 不動産取引ガイド

    ペットによる火災を防ぐポイント

    ニュースで製品評価技術基盤機構(NITE)は3月28日、ペットによる火…

  1. 不動産取引ガイド

    緊急事態宣言が出てから 中古住宅のマーケットは今どうなっている?
  2. お金・ローン・税金

    火災保険。10年超の契約引受が停止になってしまします。
  3. 不動産取引ガイド

    中古住宅購入時にも『省エネ』を意識する?!
  4. 不動産取引ガイド

    本当に変動金利でいいんですか?
  5. 不動産取引ガイド

    配線計画
PAGE TOP