お金・ローン・税金

住宅購入時に知っておきたい資金計画のポイントとは?!

住宅購入時に「家を買っても大丈夫?!」という方が時々居ます。そのような方の場合、ほとんど資金計画が出来ていない場合が多いようです。

資金計画といっても住宅購入を行う場合の資金計画はもちろんですが、長期の資金計画を把握しておくことも重要です。

単純に返済比率(住宅ローン一年間の元利金等返済額の年収における割合)のみで物件購入金額を決めてしまっている方の場合はローンの支払いが困難になると、途端に資金計画に狂いが生じてしまいます。

住宅購入をするまでの資金計画は月の支払いが現状の収入と支出のバランスをみてなんとか大丈夫そうだという話ではなく、子育て世帯であれば教育費等の準備も必要であることを忘れてはなりません。

子供が幼稚園や小学生くらいの年齢であれば、10年前後にどれくらいの教育費が必要になるかはあまり意識しないと思います。ちなみに、幼稚園児(3歳)は下記の通りです。

高校生になると下記の通りとなります。

いずれも文部科学省から出された資料を抜粋しています。
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa03/gakushuuhi/kekka/k_detail/__icsFiles/afieldfile/2015/12/24/1364721_1_1.pdf

大学進学を希望する場合にはさらに教育費はかさむことになります。
つまり、お子様の人数×教育費も念頭に置き準備をしなければなりません。

あと重要な事は自宅を持つことによって、メンテナンス費用の準備が必要となります。
約30年間で500~600万円前後掛かると言われますので、住宅購入時に覚えておくと良いかもしれません。マンションの場合は修繕積立金を積み立てているから大丈夫と考えている方も時々いますが、室内にある床、設備等は交換が必要になる為、住宅購入後にも準備が必要となります。

住宅は正しくメンテナンスすることにより、高寿命にし、また、劣化の進行を遅らせることが出来ます。結果、建物の耐久性や性能の維持につながります。

完璧な建物は存在しない為、住宅を購入する=メンテナンス費用の準備が必要となる事をご理解いただければ幸いです。

最後に重要な資金として老後の事を忘れてはなりません。
高齢者世帯(無職)の家計収支(夫65歳以上,妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯)は下記の通りです。(http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/nen/pdf/gk02.pdf総務省統計局データ参照)

基本的に年金収入だけでは、生活することは難しく、預貯金を切り崩して生活していることが分かります。

当社では住宅購入時にきちんとした資金計画のご提案や資産価値の下がりにくい住宅のご提案を通じ、資産となるような住宅購入のお手伝いを行っています。

ぜひ、お気軽にご相談をいただければ幸いです。

法人営業部 犬木 裕

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/ (ご利用は無料です)

■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

住宅の内装壁の種類前のページ

不動産売買契約時に求められる2択次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    今後益々発展していく、渋谷区桜丘町エリア!今後どのような変革を遂げるのか?!

    ◆今後益々発展していく、渋谷区桜丘町エリアについて現在、渋谷駅の南…

  2. 不動産取引ガイド

    購入する物件が決まった後にすること(不動産購入までの流れ2)

    物件探しを行い、内見を進めていき、色々比較した中で『よし、この物件を購…

  3. 不動産取引ガイド

    不動産のプロフェッショナル ~宅地建物取引士資格試験~

    不動産適正取引推進機構が「令和元年度 宅地建物取引士資格試験」のインタ…

  4. 不動産取引ガイド

    不動産購入時に知っておきたい!災害時は自宅が「籠城」となる?!

    阪神淡路大震災から丸30年が経過し、地震に対する意識も高まっています。…

  5. お金・ローン・税金

    相続税、子供や孫の世代に資産を移す目的の非課税制度があります。

    リニュアル仲介の渡辺です。前回の相続税に対する節税案のお話…

  6. 不動産取引ガイド

    木造住宅の和室に使われる壁の種類のお話

    木造住宅の和室の真壁仕様と大壁仕様の違いリニュアル仲介の渡辺で…

  1. お金・ローン・税金

    住宅ローンの金利がいよいよ上昇?!日銀の利上げ時期との関係について
  2. 不動産取引ガイド

    老朽マンションの玉突き建て替えとは?!
  3. 不動産取引ガイド

    快適なリビングの広さ
  4. 不動産取引ガイド

    東京都23区で唯一の消滅可能性都市に挙げられている『豊島区』
  5. 不動産取引ガイド

    誰だって間違える
PAGE TOP