不動産取引ガイド

熊本地震で今後心配しなければならないのが、心の病…

心に傷を負った人達が心の病にならないようにする為の対策とは?

熊本ではまだ余震が続いており、安心出来ない状況ではありますが、被災された方々に対して心配しなければならないのが、心の病です。

PTSD:心的外傷ストレス障害

これは強烈な体験をされた方になりやすい傾向があるようで、精神的ストレスが原因で時間が経過しても恐怖心がなかなか無くならず、日常生活に支障をきたしてしまうようです。

心の問題なので、周りの人も気づきにくいと思います。
出来る限り心に傷を負った方を孤立させる事のないよう、また、「よく頑張ったよ」など声をかけながら、今後はケアをしていくようにすると良いようです。

早く安心して眠れる日か来ることを心より願ってます。
リニュアル仲介、前田でした。

———————————————–

「資産となる不動産を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.jp/semi/

———————————————–

 

どの面積が正しいの?~マンションの床面積~前のページ

修繕積立金不足のマンションが多いって事をご存知ですか?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 危険な場所は 地形図で見分ける
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    新様式の住宅

    コロナ禍による影響で「新しい生活様式」が提唱され、住宅の間取りにも大き…

  2. 不動産取引ガイド

    水に浮ぶ家!?

    先日、テレビで水難の際に対応できる注文住宅の紹介をしていましたのでご紹…

  3. 不動産取引ガイド

    まず初めにリノベーション物件を内見しましょう

    中古物件の売却の際にリフォームを行っている物件を一般にリノベーション物…

  4. 不動産取引ガイド

    土地を購入して家を建てる場合は、想定外の費用に気を付ける!

    土地を購入し家を建てる際には、まず土地の購入をしていきます土地のみ…

  5. 不動産取引ガイド

    せっかく購入した家を大切に!!

    家を購入した後に、手放さなければならないような事態を招かないよう、今回…

  6. 不動産取引ガイド

    登記所に備え付けられている地図は明治時代に作られ、不正確なものが多い?!

    国土交通省は不動産取引の基礎情報になる土地の境界や面積を定めやすくしま…

  1. お金・ローン・税金

    住宅ローン減税特例適用「Yes・Noチャート」(戸建版)
  2. 不動産取引ガイド

    登記を放置すべきでない理由(表示登記)
  3. リニュアル仲介通信

    土地価格の相場を知る方法
  4. 不動産取引ガイド

    フラット35に新プラン登場
  5. 不動産取引ガイド

    中古住宅購入の経験者・予定者が「建物検査(インスペクション)」で重視した項目は?…
PAGE TOP