不動産取引ガイド

熊本地震で今後心配しなければならないのが、心の病…

心に傷を負った人達が心の病にならないようにする為の対策とは?

熊本ではまだ余震が続いており、安心出来ない状況ではありますが、被災された方々に対して心配しなければならないのが、心の病です。

PTSD:心的外傷ストレス障害

これは強烈な体験をされた方になりやすい傾向があるようで、精神的ストレスが原因で時間が経過しても恐怖心がなかなか無くならず、日常生活に支障をきたしてしまうようです。

心の問題なので、周りの人も気づきにくいと思います。
出来る限り心に傷を負った方を孤立させる事のないよう、また、「よく頑張ったよ」など声をかけながら、今後はケアをしていくようにすると良いようです。

早く安心して眠れる日か来ることを心より願ってます。
リニュアル仲介、前田でした。

———————————————–

「資産となる不動産を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.jp/semi/

———————————————–

 

どの面積が正しいの?~マンションの床面積~前のページ

修繕積立金不足のマンションが多いって事をご存知ですか?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    2018 年8月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2018…

  2. 不動産取引ガイド

    『一生に一度の不動産購入』は古い考え方?!

    ■高齢者の住生活が安心できない?!高齢者が安心して住宅に住めなくな…

  3. 不動産取引ガイド

    自宅がまさかの「再建築不可物件」問題発覚!

    我が家は築75年位の古い家です。先日、建て替えを視野に自宅の土地調…

  4. 不動産取引ガイド

    「住宅購入で大切な「接道義務」の基本を理解しよう」

    住宅をはじめ不動産にとって「道路」の規定はとっても重要です。不動産…

  5. 不動産取引ガイド

    資産価値の残るマンションの見極め方 ~マンション管理士という国家資格~

    マンション管理のスペシャリスト「マンション管理士」マンション管理士…

  6. 不動産取引ガイド

    耐震性を軽視していませんか?<木造賃貸・民泊編>

    先日東京都が首都圏直下地震等による東京の被害想定について公表しました。…

  1. 不動産取引ガイド

    2018 年10月度の不動産相場
  2. 不動産取引ガイド

    ペットにやさしい床材とは
  3. 不動産取引ガイド

    相続時の不動産名義変更について
  4. 不動産取引ガイド

    「ニュータウンの将来やばい説」その街は生き残るのか?
  5. お金・ローン・税金

    住宅購入時の自己資金の目安ってご存知ですか?
PAGE TOP