不動産取引ガイド

自宅マンションの売却価格(販売履歴など)を一瞬で判定?!ぜひ、14万棟以上の全国マンションデータベースをご覧下さい!

自宅マンションの売却価格(販売履歴など)を一瞬で判定?!ぜひ、14万棟以上の全国マンションデータベースをご覧下さい!

〇マンション売却をご検討の方、必見。自宅の売却価格と賃貸相場を調べてみませんか?!

マンションを売却する際に、多くの人が「何からスタートしたら良いのか?!」「どういう流れで売却活動をしたら良いのか?!」「売却価格はどうのように決まるのか?!」などに悩まれる方が多いと思います。

また、不動産の事をいきなり不動産事業者に相談すると、すぐに売却活動が始まってしまうイメージをお持ちの方が多いと思いますので、そのような方に参考にしていただけるのが、当社の『全国マンションデータベース』です。

非常に分かり易く、マンション情報が記載されていますので、売却をご検討の方はぜひ、ご活用下さい。

売却活動を行うにあたり、多く方は『高く売りたい、早く売りたい』など各人の状況や希望に応じて、最適な売却活動は異なります。

『高く売りたい』と思われる方は、時間的に余裕を持たれる事をおススメしますし、相場価格を大幅に上回る状況では売却が難しいのは良くあることです。

全国マンションデータベースをご覧いただき、ご自宅の販売価格の参考にしていただく事をおススメ致します。

https://db.self-in.com/ (全国マンションデータベースのトップページ)

ぜひ、ご活用いただければ幸いです。

全国マンションデータベースは日本全国のマンション情報をまとめた総合情報サイトです。売却活動を行う前に、ぜひ、ご確認いただければ幸いです。

https://db.self-in.com/ (全国マンションデータベースのトップページ)

ちなみに全国マンションデータベースでは『マンションの外観写真/概要/偏差値/口コミ情報/推定売却価格/過去の販売相場/過去の賃料履歴/過去の賃料相場』等が判断できます。

この機会にご自宅のマンションの偏差値はいくつぐらいか、地域で何位ぐらいのマンションなのかを調べてみませんか?!

参考までに当社がある新宿区では、下記マンションが上位ランキング(偏差値において)を占めています。口コミ等の情報は個別でご確認いただければ幸いです。

<新宿区マンション(偏差値)ランキング>

第1位 富久クロス、第2位 ザパークハウス西新宿タワー60、第3位 ラトゥール新宿グランド、スカイフォレストレジデンスタワーアンドスイート

全国マンションデータベースは95%以上の分譲マンションのデータをカバーしておりますますので、マンション売却をご検討の方には見ごたえのある内容だと思います。

また、売却活動を行う上において、業者選びも気になるところだと思います。

〇信頼できる不動産事業者なのかを売却活動前に把握する!

売却を有利に進めるためには、免許番号や実績を確認し、本当に信頼できる不動産業者と媒介契約を結ぶことが必要です。

大手不動産仲介会社だけが安心して売却活動をしてくれるかというと、そうでもありません。必ずご自身で信頼できる不動産会社かをご確認いただければ幸いです。

不動産を売却するには、自分で買主を探す方法もありますが、個人では売買契約を結ぶことはハードルが高いです。また自分で買主を見つけても、きちんとした契約が結べるかは微妙です。

そのため、所有する土地や一戸建て、マンションといった不動産を個人が売却するには、不動産業者に依頼するのが一般的です。そこで重要になるのが、どこの不動産業者に依頼するかということです。

自分の不動産がいかに早く、いかに高く売れるかという不動産売却の成否は、この不動産会社選びにかかっているといっても過言ではありません。

当社の加盟店であれば、売却活動前に建物状況調査の提供や購入者が見つかった際に、住宅ローン控除等の手続き関係、トラブルなく引き渡しが出来るよう、既存住宅売買瑕疵保険のご提案が出来る不動産会社です。

もし、マンション売却等を考えていて、相談する先にお困りのようでしたら、お気軽に当社にご連絡ください。

法人営業部 犬木 裕

2019 年3月度の不動産相場前のページ

親の土地に家建てる時は税金がかかるの?次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 危険な場所は 地形図で見分ける
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    土地の系譜を辿る

    個人には戸籍があり、その祖先を辿ることができますが、土地についても同じ…

  2. 不動産取引ガイド

    インスペクションは手段であって目的ではありません

    改正宅建業法が施行されて1年。昨年の今頃はインスペクションについてかな…

  3. 不動産取引ガイド

    うちの実家はこの先どうなるの?

    ゴールデンウィークに帰省された方も多いと思います。少し傷んだ家を眺…

  4. 不動産取引ガイド

    政府が少子化対策として、3世代同居に力を入れる?!

    おはようございます。法人営業部の犬木です。本日は「政府が少子化対策とし…

  5. 不動産取引ガイド

    タワーマンションに向いている人・向いていない人⁉

    昨今、高層タワーマンションに憧れる人は少なくありません。しかし、記憶に…

  6. 不動産取引ガイド

    土地もしくは建物が周辺物件に比べて安いなと感じた時…

    それは、借地の可能性があります。土地を購入せず、借地でも家づく…

  1. 不動産取引ガイド

    長期優良住宅とそうではない住宅
  2. 不動産取引ガイド

    そろそろ「持ち家」VS「賃貸」といった不毛な論議はやめませんか?
  3. 不動産取引ガイド

    【住宅ローン減税2】住宅ローン減税が使えない!
  4. お金・ローン・税金

    2019年11月 フラット35金利のご案内
  5. マンション

    旭化成建材杭打ち問題に学ぶ家探し
PAGE TOP