お金・ローン・税金

2019年12月 フラット35金利のご案内

2019年12月のフラット35金利は、20年以下が0.96%、21年以上が1.01%と先月から0.04%増となりました。
大手銀行の動向については、代表的な固定期間10年の最優遇金利について、長期金利の上昇などを踏まえた措置で、各行0.05%~0.10%の引き上げとなりました。
先月に続いて微増となっておりますが、超低金利水準は引き続き継続していると言えるでしょう。

【フラット35 12月実行金利】

借入期間15年~20年 0.96%(先月+0.04%)
借入期間21年~35年 1.01%(先月+0.04%)
※上記金利には団信特約料が含まれておりません。

〇10割融資の場合の金利上乗せが年0.44%から年0.26%に引き下げられました。
〇中古住宅の「適合証明書」の取得を省略できる物件が拡大されました。
・築20年以内の長期優良住宅
・安心R住宅で新築時にフラット35を利用した住宅
・築10年以内で新築時にフラット35を利用した住宅
・中古マンションらくらくフラット35に該当するマンション
・団体登録住宅
〇建設費・購入価額の上限1億円の制限がなくなりました。
制度改正に関する詳細はフラット35のホームページをご覧ください。

【フラット35制度改正お知らせページ】
https://www.flat35.com/topics/topics_20191001.html


フラット35だけでなく、住宅ローン全般について、ご不明な点やご相談などございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

不動産会社に売却相談はしにくい?!皆様の大切な不動産を『売却エージェント or WEB』で評価します!前のページ

インテリアの配色は色彩計画から考える!次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入と 生涯の資金計画
  2. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    “頭金”で使ってしまう前に、激安の資金調達手段を考えよう!

    今日はホームズさんのレポートをご紹介します。テーマは、住宅購入…

  2. お金・ローン・税金

    住宅購入時の自己資金の目安ってご存知ですか?

    住宅取得に必要な資金は、住宅ローンで賄うのが一般的な考え方ですが、住宅…

  3. お金・ローン・税金

    フラット35ってどういう仕組かご存知ですか?

    フラット35を利用するには、住宅金融支援機構からの融資を受ける事になり…

  4. お金・ローン・税金

    住宅ローンは借りられる金額で融資を受けると思わぬ落とし穴があるのでお気を付けください。

    最近では、住宅ローン制度が充実しており、住宅金融支援機構、銀行など様々…

  5. お金・ローン・税金

    2021年11月 フラット35金利のご案内

    2021年11月度フラット35金利情報を更新しました。2021年1…

  6. お金・ローン・税金

    2022年2月 フラット35金利のご案内

    2022年2月度フラット35金利情報を更新しました。2022年2月…

  1. お金・ローン・税金

    2024年7月 フラット35金利のご案内
  2. お金・ローン・税金

    減税を受けるために必須の書類
  3. 不動産取引ガイド

    進化する木造建築
  4. 不動産取引ガイド

    あなたに合った構造は?注文木造住宅の工法と特徴
  5. 不動産取引ガイド

    不動産ポータルサイトが利用しやすくなるか?
PAGE TOP