不動産取引ガイド

家づくりサポートシート(リビング・ダイニング・キッチン編)

家づくり雑誌を見るといろいろなサポートシートが掲載されています。
その中のリビング・ダイニング・キッチン編をご紹介します。

LDKは部屋のつながりの4タイプのパターンがあります。
各タイプのメリットとデメリットをまとめました。

■LDK一体化オープンタイプ

メリット
・キッチンからリビング・ダイニングの気配を感じることができる
・コンパクトな面積でも、広々としたLDKをつくりやすい
・食事の準備・片付けが楽になる

デメリット
・キッチンの匂い・音が広がりやすい
・壁付け収納スペースが不足しがち
などがありますが解決策としてリビングに可動式の仕切りを設置して、
調理中はしめておくことで料理のにおいが入らないよう対策できます。

■L/D/K独立タイプ

メリット
・部屋ごとの雰囲気が変えられる
・ニオイも気にならない

■L/DKリビング独立タイプ

メリット
・配膳や片づけの動線が短くできる
・リビングをくつろぎの空間として特化できる

デメリット
・くつろげるリビングにするためにも、スペースの確保が必要

■LD/K一体キッチン独立タイプ

メリット
・料理に集中することができる
・キッチンの収納スペースを確保しやすい
デメリット
・リビング・ダイニングの気配を感じづらい
・配膳や片づけの動線が長くなる

リフォームなどを考える時に自分の好みや限られた間取り,そして家族の動線を考慮してより良いお住まいを手に入れる参考にして頂けると幸いです。

リニュアル仲介、渡辺でした。

インスペクションは意味がないのか?前のページ

不動産購入時に気にすべき?!『路線価』とは?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 住宅購入と 生涯の資金計画
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    土地の土砂崩れを防ぐ擁壁の種類

    大阪で崖の上の住宅が崩落したニュースが報じられていますが何が原因かはま…

  2. 不動産取引ガイド

    リフォーム減税を知っていますか⁉

    リフォームをすると減税が受けられる可能性があることをご存知ですか?…

  3. 不動産取引ガイド

    売る時に価格が下がりやすい物件とは?(老朽化木造住宅密集地域に建つマンション)

    東京には、木造住宅が密集して建つ地域(「木蜜地域」といいます)が山手線…

  4. 不動産取引ガイド

    相続争いの火種 ~遺留分について~

    不動産を所有している方が亡くなった場合、問題となる事例のひとつが「遺留…

  5. 不動産取引ガイド

    売主が海外に居住している場合の注意点2

    売主が海外に居住している場合に必要な書類などを前回ご紹介しましたが、そ…

  6. 不動産取引ガイド

    中古マンション市場に異変が起きている。

    三菱地所レジデンスが一棟丸ごとリノベーションした中古億ションと言われる…

  1. 欠陥・トラブル

    【当社をご利用頂きました お客様の声】
  2. お金・ローン・税金

    住宅ローン完済年齢上昇 「高齢化」になった3つの要因
  3. 不動産取引ガイド

    リフォーム会社に建設業許可はいるの?
  4. マンション

    「物件探しジプシー」がようやくたどり着いた好物件
  5. 不動産取引ガイド

    住宅性能表示制度とは
PAGE TOP