不動産取引ガイド

  1. 自分の目でも確かめる意識が大切!

    宅建業者は、宅建業法により売買契約の前に「重要事項説明」が義務付けられています。ですから、宅建業法で定められた最低限の一定事項については説明をしてくれます。…

  2. 「子育て大国」で「新築マンション」

    住宅購入を検討なさる方で「子育て環境が良いからこのエリア」とおっしゃる方はとても多くいらっしゃいます。これはもちろん大切な視点ではありますが、固執し過ぎ…

  3. 「迷子(まいご)の土地」をご存知ですか?!所有者不明の土地が増えているという現実!

    所有者がわからない「迷子の土地」がかなり増えているようです。その理由としては所有権が移っても登記や届け出をしない人が増えているためで、結果として災害復旧…

  4. 人口減少と極端な少子高齢時代に突入した日本。

    人口減に起因する様々な問題が顕在化してきています。下記の記事は人口減によって大学が危ないという趣旨の記事です。現状52%の大学進学率を2030年には…

  5. いよいよクリスマスにシーズンなりました。

    街にはクリスマスカラーのイルミネーションが目立ってきていますがこのクリスマスカラーには意味があるのはご存知でしょうか?赤色は「愛と寛大さ」「キリスト…

  6. 「どこに住みたいか」ではなく「どこに住むことが出来るのか」

    不動産の資産価値は立地です。しかし、物件情報や価格に目がいって、肝心の立地をよく検討しないのが一般的な家の買い方です。今回は購入エリアの検討につ…

  7. お隣さんと土地を出し合い小道整備 地役権を活用しての街づくりとは?!

    先日、興味深い記事が日本経済新聞に出ていましたので、ご紹介したいと思います。http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10…

  8. 眺望・採光が良いルーフバルコニーが“あだ”になる!本部エージェントの現場レポート≪中古マンション編≫…

    今回見てきたのは、都内某所、築15年の中古マンション。80㎡超、ルーフバルコニーはなんと150㎡を超える、マンション最上階の特別仕様のお部屋です。とても…

  9. 大事な老後資産 50歳になったら検討しましょう。

    現在、住んでいる「家」は自分達の老後の時期大丈夫ですか?広過ぎる、古過ぎるなど、生活のニーズに合わないまま放っておくと、大事な老後資産を食い潰してしまうこと…

  10. 自宅には収納スペースが不足している?!

    11月10日にLIXIL住宅研究所が発表した、全国の既婚女性500名を対象とした身の回りに関する調査から。89.0%が自宅にある物を整理・廃棄してスッキリし…

  1. 不動産取引ガイド

    住宅ローンは固定?変動?どっちがいいの?
  2. 不動産取引ガイド

    ペットと心地よく暮らす
  3. リニュアル仲介通信

    平成26年9月 買ってはいけない土地がある?!
  4. 不動産取引ガイド

    健康に過ごすには住宅選びも重要?!
  5. 不動産取引ガイド

    床の間も使用目的やスペースなどで変化します。
PAGE TOP