- ホーム
- 過去の記事一覧
不動産取引ガイド
-
マンション購入時に気になる「管理状況」と「高齢化問題」?!
マンション購入時に気になることの一つに「管理状況」というものが挙げられます。特に中古マンションの場合、「修繕積立金は将来いくらぐらいになるのか?」「トラブルは発…
-
【動画】インスペクション直後の現場レポート
先日とある戸建てを内見し、購入を具体的に検討していきたいといった段階で、事前インスペクション(建物調査)をしてきました。建築士による建物調査を終えた後、…
-
内見時、部屋を見るより重要なこと!?本部エージェントの現場レポート≪中古戸建て編≫⑥後編
前回に引き続き、千葉県某所、昭和60年築の戸建ての内見時に、リニュアル仲介本部エージェントが着目した箇所の写真とコメントを書きました。内装・設備を確認す…
-
オリンピック効果で不動産価格はどう変化するのか??
リオ五輪でのメダル獲得、おめでとうございます!今、オリンピックで世界中が盛り上がっている最中かと思います。私も通っているジムでオリンピック選手とお会…
-
内見時、部屋を見るより重要なこと!?本部エージェントの現場レポート≪中古戸建て編≫⑥前編
今回は千葉県某所、昭和60年築の戸建てを見てきました。今回も、エージェントが気になった箇所の写真とコメントをまとめてみました。見た目はさすがに築年数相応…
-
日本家屋に適した木材
日本の気候に適した木造住宅ですが、最近では木材以外でもいろいろな材料で建てられる住宅が増えています。今回は木造住宅の良さを調べてみました。・…
-
火災保険を検討する際には金額だけではなく、提供サービスにも目を向けましょう。
最近、保険会社のスマートフォン向けのアプリが増えています。保険契約者でなくても利用できるものがあるそうです。万一の場合に備えての保険ですが、保険以外のサービスで…
-
地名に刻まれる水害の歴史
家を買う上で欠かせないのがハザードマップの確認です。災害は発生するタイミングは想定外ですが、起こり得る被害は「想定内」であることが多いです。特に水害…
-
借地権付き建物の意外な落とし穴!
販売チラシを見ていて、「これは安いな」と思う物件を良く見てみると、土地権利が借地権だった、というケースがあります。借地権のデメリット、特に「流動性」に関…
-
ちょっと待った!その物件「おとり広告」じゃないですか?
日本経済新聞に不動産の「おとり広告」に関する記事が出ていました。「おとり広告」とは成約済みの物件をインターネット広告に掲載し客を呼び寄せる悪質商法です。来店…