不動産取引ガイド

子育て中のママでも学べる方法

住宅購入をご検討される方のほとんどは、まず何からすれば良いのか、どのように進めて良いのかも含めて勉強をされる方が多いと思います。
ですが、子育て中のママはどうしても子供に手がかかってしまうので、勉強をしたいと思っていてもなかなか時間が取れないと思います。
子供が小さいうちに家を買っておきたいと思っていても、その勉強をする時間がない為に購入を断念される方や、先延ばしにされる方もいらっしゃると思います。

実際には子育て中のママでも家を購入して快適に過ごされている方もいらっしゃいます。
その方たちはどのようにして進めていったのでしょうか?

子育て中のママが実践して効果のあった勉強方法をご紹介します。

①朝時間を使っての勉強

早朝から午前中にかけては、集中力が高く学習効率の良い時間帯でもあります。
早寝・早起きの習慣をつけて、コツコツと勉強・情報収取を進めましょう。

②子供と一緒に勉強

個室にこもって勉強するのではなく、リビングやダイニングで子どもと一緒に勉強するのもおすすめです。

③思い切って家事の手抜き

勉強していてもお昼ごはんや夕飯の事は気になってしまうと思います。外食やデリバリー・テイクアウトを利用したり、家事代行を利用するなど、思い切って家事も手抜きしてしまいましょう。

④動画や音声テキストの活用

机に向かって参考書を開くだけが勉強ではありません。
動画や音声テキストなどさまざまなものを上手に利用して、すきま時間を有効活用しましょう。

上記のような方法で隙間時間に勉強や情報収取をされている方が多いようです。
どの方法も勉強するためには必要かもしれませんね。
特に④の動画や音声テキストは活用するには最適かと思います。
お子様のお昼寝時間に少しだけ情報収取する事や、家事をしながら音声だけでも流しておくなど、あらゆる場面で友好的に学ぶ事が出来るのではないでしょうか。

また、セミナーなども最近では自宅からzoomを利用して参加される方も多いと思います。
セミナーも活用するのには勿論最適ですが、子育て中のママの場合、ちょうどその時間に受講できるかなんてわからず、受講出来たとしても子供がいる場所での参加は情報収取が出来たとしても子供の相手もしながらだったりするので、終わってからどっと疲れてしまう事もあるかと思います。
そうなるとせっかくの勉強の場からだんだん遠ざかってしまい、なかなか参加申し込み自体もしにくくなってしまいます。

子育て中のママはYouTube やInstagramなども活用して情報収取をされる方も多いので、SNSなどを利用したほうが効率が良いのかもしれませんね。
住宅購入する場合はそういたものも利用して、買って後悔する事のない家選びをしていただけたらと思います。

また、リニュアル仲介でもそんな子育て中のママの隙間時間に学んでいただけるよう、10分程度でまとめた動画もご用意しておりますので、お子様のお昼寝時間や、家事をこなしている時間に動画を流しておくだけでも学べる場となるかと思いますので、是非ご活用ください。
リニュアル仲介、前田でした。

老朽マンションのリノベーションをしやすくする要件緩和をご存知ですか?前のページ

中古住宅購入時にされるリフォーム人気箇所と注意点次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 住宅購入は不安でいっぱい
  4. 危険な場所は 地形図で見分ける
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    不動産詐欺のプロフェッショナル ~地面師と呼ばれる者~

    不動産屋と聞いて、あまり良くないイメージを持つ方も少なくないのではない…

  2. 不動産取引ガイド

    不動産の2022年問題、大都市部で宅地が大量発生する?!

    1974年に公布された生産緑地法では、市街化区域内の宅地化を促す目的で…

  3. 不動産取引ガイド

    住宅の地盤改良の費用はどのぐらいかかるのか?

    土地を購入して、家を建てる場合、または、古家付の土地を買って、建替えを…

  4. 不動産取引ガイド

    優先順位について

    そろそろ家を買おうかと検討される方は、まずは情報収集から始めるのではな…

  5. 不動産取引ガイド

    フラット35でペアローンが利用できるようになりました

    2024年10月から全期間固定金利のフラット35でペアローンが利用でき…

  6. 不動産取引ガイド

    玄関・窓をIoT化

    自宅に取り付けられたらいいなと思う商品がありましたのでご紹介します。…

  1. 不動産取引ガイド

    よくある近隣トラブル
  2. 不動産取引ガイド

    検査済証がない物件ってどうなの?
  3. 不動産取引ガイド

    平成31年度「長期優良住宅化リフォーム推進事業」をご存知ですか?!
  4. お金・ローン・税金

    親から資金援助をしてもらい住宅購入する場合の注意点
  5. 不動産取引ガイド

    ノールックAI家電とは!?
PAGE TOP