不動産取引ガイド

ノールックAI家電とは!?

2017年ヒット予測ベストの一位にノールックAI家電と耳慣れない言葉があります。

買い物から家電の操作までが「声」でできるようになるもので、

スマホを出さずにさまざまなことができる“スマホフリー生活”の年になるかもしれないそうです。

たとえば、iPhoneに搭載されたSiriのように音声で認識しネット上での作業だけではなく身近な家電がボタンを使わずにハンズフリーな生活ができるようです。

【エアコンつけて】【テレビつけて】とか直接的な言葉ではなく【今日暑いね】と話しかけると【エアコンつけましょうか?】とかいつも見ているテレビの時間に人を感知して【なになにが始まりますがテレビつけましょうか?】なんてことができるようになるのでしょうか?

現在発売されている商品ではノールックAI家電はシャープなどが製品化しているようですが、

近い将来、各家庭にAI執事が1台(1人?)存在し、日常生活や仕事のサポートを日々AI執事が行うようになる日がくるかもしれません。未来の生活がただ単に便利なものになるのではなく、楽しくゆとりを持ったものになるように、私達人間は知性を持って、日々進化している人工知能と向き合っていかなくてはならないでしょう。

リニュアル仲介、渡辺でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/(ご利用は無料です)
■資産となる家を真剣に考えるセミナー

http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

***************************************************

 

1981年6月~1984年3月建築の物件は要注意!!前のページ

0.5ミリ以上のクラック(ひび割れ)には要注意!住宅購入時の落とし穴?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. 土地価格の相場を知る方法
  4. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    中古戸建の取引には既存住宅売買かし保険が欠かせません

    かし保険は消費者保護の制度です平成21年10月に住宅瑕疵担保履…

  2. 不動産取引ガイド

    物件が少ないときは、スピード感が重要

    ここ最近は、市場に出ている物件の数が多くありません。そのため、新着…

  3. かし保険

    「耐震基準適合証明書」に関する問い合わせが増えています!来年は重要事項説明書にインスペクションに関す…

    本日の日本経済新聞の一面に「中古住宅取引 透明に」という見出しで出てい…

  4. 不動産取引ガイド

    行政の不動産情報が統合され、便利な世の中になる?!

    政府は全国に広がる空き家や空き地を整備するため、国や自治体がそれぞれ持…

  5. 不動産取引ガイド

    マンションの建て替え費用はいくら掛かる?!

    不動産購入時に、駅前の立地を検討される方は非常に多くいます。しかし…

  6. 不動産取引ガイド

    間取りの考え方

    一般的なマンションの多くが廊下から洗面室に入る間取りです。そしてほ…

  1. 不動産取引ガイド

    マンション購入時にプロが見る注意すべきポイント(中古編)
  2. お金・ローン・税金

    安い物件買ったら贈与税!?気を付けておきたい中古住宅取得と贈与税の関係≪1/2≫…
  3. 不動産取引ガイド

    ノールックAI家電とは!?
  4. 天災・事故等

    下水管の事故にも火災保険って使えるの?
  5. 不動産取引ガイド

    贈与でも課税!? 知らないと損する不動産取得税の落とし穴
PAGE TOP