お金・ローン・税金

2023年5月 フラット35金利のご案内

2023年5月のフラット35金利は、20年以下が1.20%、21年以上が1.63%と前月から0.07%引き上げとなりました。

大手都市銀行の動向についてですが、代表的な固定期間10年の基準金利について3行が引き上げました。
引き上げ幅は、りそな銀行が0.06%、三井住友銀行とみずほ銀行が0.05%。
一方、三菱UFJ銀行と三井住友信託銀行はそれぞれ0.07%引き下げとなりました。
短期金利と連動する変動型の住宅ローン金利については5行とも据え置きとなりました。

昨年末から上昇傾向だった金利が先月一旦落ち着いた形となり、今月は再び少し上昇となりました。
4月に日銀総裁が変わり当面はこれまでの政策を踏襲するという報道がされました。
金利は一旦落ち着くという見通しの意見が増えてきていますが、以前のように安定した状況とは言えないので、引き続き金利の動向に注目です。

【フラット35 5月実行金利】

借入期間15年~20年 1.20%(前月+0.07%)
借入期間21年~35年 1.63%(前月+0.07%)
※上記金利には団信特約料が含まれておりません。

フラット35が「より手軽に」「より分かりやすく」「より速く」お客さまにお届けできるよう手続が見直されました。

制度変更の詳細はこちら

 

■より手軽に

・お申込時の書類について、お客さまの押印を不要とします。※1

借入申込書などのお申込時の書類については、これまで自署・押印が必要でしたが、手続を見直し、お客さまからの押印を不要となりました。

 

・お申込時にご用意いただく書類とご記入いただく項目が減りました。※1

※1 取扱金融機関によって手続が異なる場合があります。2023年4月以降借入申込分より変更となります。
 

■より分かりやすく

・住宅金融支援機構YouTube公式チャンネルが開設されました。

住宅金融支援機構YouTube公式チャンネルでは、住宅取得をご検討中の方に向けた動画を公開しています。 例えば「かしこい住まいの取得7ステップ」では、住宅取得に当たって考えていただきたいことをFPの方のアドバイスと併せて解説しています。
 

 

・省エネルギー技術基準に関する解説動画が作成されました。

2023年4月からフラット35をご利用いただける住宅の技術基準が変更されます。この基準変更と関連する技術情報を解説する動画が公開されています。 省エネルギー基準ポータルサイトから大切なお知らせをご覧ください。
 
省エネルギー基準ポータルサイト
 

■より速く

・マイナンバーカードを利用して収入証明情報を取得できます。※2

フラット35のお申込時に必要な収入情報について、収入情報取得サービスからマイナンバーカードを利用して取得できます。
役所に行かずに、24時間いつでもどこにいてもスマホやパソコンから無料で取得可能です。
 
マイナポータル連携による収入情報取得サービスの利用はこちら
 
※2 取扱金融機関によって手続が異なる場合があります。

住宅購入で最も重要なのは街選び前のページ

購入する物件が決まった後にすること その7(残金決済について)次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 住宅購入は不安でいっぱい
  3. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    減税を受けるために必須の書類

    今回は、不動産取引において減税を受けるために必須の書類「住宅用家屋証明…

  2. お金・ローン・税金

    中古住宅購入時の住宅ローン減税~早めの手続きが失敗しない最大の対策~

    早いもので新年度がスタートしました。こういう仕事を行っているので、…

  3. お金・ローン・税金

    住宅ローン利用者の実態調査

    不動産エージェントの中田です。住宅金融支援機構より、「住宅ローン利…

  4. お金・ローン・税金

    【フラット35】の新機構団体信用生命保険制度とは?

    家を購入するのに欠かせない住宅ローン。住宅ローンを比較して決める際、諸…

  5. お金・ローン・税金

    住宅ローン減税特例適用「Yes・Noチャート」(戸建版)

    日頃、この『戸建てリノベINFO』をご覧になられている方にはお馴染みの…

  1. 不動産取引ガイド

    【瑕疵保険①】中古住宅の保証って?
  2. 天災・事故等

    新潟県中越地震から14年
  3. 不動産取引ガイド

    家を買うタイミングはいつ?
  4. お金・ローン・税金

    中古マンション×フラット35利用のコツ!内見時に見るべきポイント!
  5. お金・ローン・税金

    変動金利と固定金利のどちらが良いか?という不毛な議論をそろそろやめませんか?<1…
PAGE TOP