お金・ローン・税金

2015年7月のフラット35の金利情報です!

2015年7月のフラット35の金利情報です!

今月の金利は、
21年以上35年以下–→1.61%
20年以下–→1.38%

です。

先月より、0.07%上昇しました。

ギリシャ経済に起因するユーロ危機の可能性も影響しなかったのか、
6月中旬頃まで続いた上昇傾向がそのまま反映した形でしょうか。
想定の範疇は越えませんが…

固定金利が上がっているということは、変動金利ももちろん上昇傾向です。

お借り入れをお考えの方は一度ご相談くださいね。

そろそろ家を買おうかなと思い始めている方へ前のページ

権利証をなくしてしまったら!?次のページ

ピックアップ記事

  1. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  2. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    年末調整で地震保険控除の申告はされましたか?

    地震保険は所得控除の対象なので、お忘れの方は確定申告の際にお忘れなく……

  2. お金・ローン・税金

    【火災保険の水災特約は入るべきなのか…】

    今回は火災保険の中でも少し保険料があがってしまうので、皆さんがよくどう…

  3. お金・ローン・税金

    2022年5月 フラット35金利のご案内

    2022年5月のフラット35金利は、20年以下が1.15%、21年…

  4. お金・ローン・税金

    変動金利への抵抗感が薄れている?

    昨今の住宅ローン、低金利に慣れ親しんだ環境が変動金利に対する抵抗感を少…

  5. お金・ローン・税金

    2020年2月 フラット35金利のご案内

    2020年2月のフラット35金利は、20年以下が1.03%、21年以上…

  6. お金・ローン・税金

    気を付けたい、住宅ローン減税のチェックポイント!

    住宅ローン減税を利用する際に注意したいポイントには、「面積」や「築年数…

  1. 不動産取引ガイド

    IOTって知っていますか?
  2. 不動産取引ガイド

    90歳の「永代橋」
  3. 不動産取引ガイド

    5Gの実用化でできること
  4. 不動産取引ガイド

    売る時に価格が下がりやすい物件とは?(自主管理のマンション)
  5. お金・ローン・税金

    消費増税対策?!住宅ローン減税が10年から15年に延長される?!
PAGE TOP