不動産取引ガイド

権利証をなくしてしまったら!?

土地やお住まい等の不動産を取得すると「権利証」というものをもらうことができます。

なんだか大事そうな書類ですよね。

 

実際に大事な書類ではあるのですが、もしこの権利証を紛失してしまったらどうなってしまうのでしょう。

普段は権利証なんて使うことはありませんので、お住まいを購入した数十年後になって、「そういえば権利証ってどこだっけ?」なんてこともあったります。

 

まず、権利証を紛失しただけでは、ご自宅等の所有権がなくなるわけではありませんのでご安心ください。

ただし、悪用されると勝手に名義を変えられてしまう心配はありますよね。

実際には、権利証だけでは名義を変えることはできませんので問題ないのですが、「失効手続き(*)」といって、他人に使用されないように届け出る方法もあります(*「登記識別情報」という新しい方式の権利証に限ります)。

 

そしてこの権利証、なくしてしまうと再発行はできません!

役所に免許証を持って行こうが、買ったときの売買契約書を持って行こうが、できないのです。

 

もし権利証が見つからないなどお困りの場合には、弊社へご相談ください!

2015年7月のフラット35の金利情報です!前のページ

地震・雷・火事・オヤジ次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 住宅購入は不安でいっぱい
  4. 危険な場所は 地形図で見分ける
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    戸建てを購入する時の注意点。

    住宅購入の時、家の事以外でもチェックしておいてほしい項目があります。…

  2. 不動産取引ガイド

    雨風等から自宅を守る!屋根リフォームの裏話について

    ■屋根リフォームの成功ポイントについて本日は屋根リフォームにつ…

  3. 不動産取引ガイド

    長期優良住宅【 省エネ住宅シリーズ】

    長期優良住宅とは、長期にわたり良好な状態で使用するための措置がその構造…

  4. 不動産取引ガイド

    昨年末までに住宅購入をされた方へ 今なら間に合う、住宅ローン控除申請について

    〇今なら間に合う、住宅ローン控除申請について皆様、新型コロナウ…

  5. 不動産取引ガイド

    家を買うなら考慮したい省エネなどの住宅性能をご存知ですか?!

    2019年に入り、住宅購入を検討されている方も増えているかと思います。…

  6. 不動産取引ガイド

    国土交通省,女性の活躍求む!

    8月17日の報道でこんなニュースが流れました。国土交通省、吉本…

  1. 不動産取引ガイド

    住宅×IoT“スマートホーム” 新サービス続々登場 !
  2. 不動産取引ガイド

    共働き家族が暮らしやすい家
  3. 不動産取引ガイド

    賃貸なら自由に住み替えができるのか?
  4. 不動産取引ガイド

    中古住宅購入時のリフォームは建築士事務所登録のあるリフォーム会社へ任せましょう
  5. リノベーション

    建物の構造に関する基準として耐震等級があります。
PAGE TOP