マンション

収入の範囲で買うことができる物件選択ではなく、 資産価値が目減りしにくい物件を理詰めで選択する。

過去の成約事例を徹底調査!資産価値重視の住宅購入。

Nさんは新築住宅購入の無駄(消費税・事業者の利益・資産価値の目減りなど)に疑問を感じ中古住宅を購入することに。リニュアル仲介会員の不動産会社が物件価格に関する詳細な資料を提供し、まずは、同じマンションの取引事例の中でも、広さや階数、方角など似た条件の部屋の取引事例と比較して、売り出し価格が妥当であるかを確認。また、同じマンション内の取引価格の変遷や、周辺のマンションの取引事例などから、今後の資産価値の下落幅を予想しました。

Nさんが選択したマンションは、築16年、最寄り駅まで徒歩8分と利便性の良い物件。
新築時からの価格の減少幅が少なく、取引事例から販売価格がおおよそ妥当であると判断、また、築年による価格の下落があまりなく、今後も資産価値の目減りが少ないことが期待できることなどから、資産価値の下落リスクが少ない物件と判断し、購入に至りました。

使えるものは有効活用しリフォームを最小限に。

売主様がきれいにお使いだったので状態が良く、設備はクリーニングのみでそのまま使い続けることができ、リフォームはクロス貼り替えなど最小限に留めることができました。

住宅購入を機に最新型の住宅設備にリフォームするのも一つの選択ですが、Nさんのように使えるものは極力活かして無駄を省くというのも選択肢の一つです。

h2604_jirei_03

平成26年4月 住宅ローン減税 活用のポイント前のページ

平成26年5月 中古住宅検討時のリフォーム予算の考え方次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  4. 立地適正化計画をご存知ですか?
  5. 危険な場所は 地形図で見分ける

関連記事

  1. リノベーション

    2回の建物インスペクションでようやく辿り着いた安心の我が家

    新築分譲時1億超えの物件をお得に購入!構造・劣化の問題を解決し安心…

  2. リノベーション

    間取り変更+用途変更 賃貸物件を住居へリフォーム

    間取り変更や外壁工事など大掛かりなリフォームながらもリフォーム費用は大…

  3. マンション

    「資産価値重視」の住宅購入

    何を基準に住宅購入をするのか半年間も迷走。リニュアル仲介のセミナー…

  4. リノベーション

    23区内にありながら 最寄り駅徒歩1分の好立地

    家族が住む家は安全でなければならない、必要最低限のリフォームで高い性能…

  5. リノベーション

    建物インスペクションで性能を確認劣化・構造ともに問題のない好物件と出会えました

    築24年の物件ですが、耐震基準をクリアした珍しい案件大きな費用をか…

  6. デザイン

    活かせるものは再利用。味のある雰囲気で居心地の良い仕上がりになりました。

    選んだ物件は築40年超でボロボロの状態でしたが、建築士による性能向…

  1. リニュアル仲介通信

    夢のマイホームは、本当に夢の中にしかない可能性があります...
  2. 不動産取引ガイド

    日本経済の成長率が与える不動産市況について!
  3. 不動産取引ガイド

    水道の引き込み管の口径 チェックポイント
  4. 不動産取引ガイド

    「終の棲家」という考えは不動産購入時に不要?!
  5. お金

    「手付金って頭金!?」家探しの資金計画で失敗しない為の知識
PAGE TOP