お金・ローン・税金

フラットのお申込みはお早めに!

全期間固定のフラット35の金利優遇が、年明け1月末受付分をもって終了となります!

まずは金利優遇をおさらい…

「フラット35S」→「優良住宅支援制度」

自宅を、以下の4つの項目に於いて、規定基準を満たしている「優良住宅」にすることに対して優遇される制度です。

・省エネルギー性
・耐震性
・バリアフリー性
・耐久性/可変性

例えば、バリアフリー性を満たすには、お風呂場に手すりを設置したり…といった軽微な工事でもOKです。
これによって受けられる金利優遇は…
当初5年間(満たす基準によっては10年間)実行月の基準金利からマイナス0.6%になります!
この優遇期間が終わってしまうと、引き下げ幅は0.3%へ。

どのくらい差が出るかというと…
借入金額3,000万円だと、月返済で約5,000円、
総支払額で約50万円の差が出ます。

1月中受付分が対象になりますので、1月の最終営業日の1月29日までに取扱金融機関に必要書類を届ける必要があります。

不足書類があると、受付にならないケースもありますので、ぜひお早めに、具体的なお話しがない場合もご相談くださいね。

リニュアル仲介ローン担当でした。

中古住宅購入の経験者・予定者が「建物検査(インスペクション)」で重視した項目は?前のページ

ソニーグループも活用するドローン(小型無人機)!インスペクション・工事現場の監視に応用される予定?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  2. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  3. 立地適正化計画をご存知ですか?
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 土地価格の相場を知る方法

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    “頭金”で使ってしまう前に、激安の資金調達手段を考えよう!

    今日はホームズさんのレポートをご紹介します。テーマは、住宅購入…

  2. お金・ローン・税金

    住宅ローン破産に対する備えとは?!

    先日テレビのニュース番組で「住宅ローン破産」の特集を見ました。※春…

  3. お金・ローン・税金

    【保険にはいるなら付けておくべき特約とは(火災保険)】

    火災保険のオプション特約にある『個人賠償責任特約』(通称コバイ)という…

  4. お金・ローン・税金

    耐震基準適合証明書は引渡し前に!

    間もなく確定申告の時期です。平成27年中に住宅の取得をされた方は、…

  5. お金・ローン・税金

    つなぎ融資とはどのような融資なのか?

    つなぎ融資とは、住宅ローンの融資が実行されるまでの間に一時的に借りる別…

  1. 不動産取引ガイド

    亥年は大地震が起きやすい?!事前の備えを万全に!
  2. 不動産取引ガイド

    15年後あなたの住む街は存在する?
  3. 不動産取引ガイド

    インテリアカラーはどうやって決める?
  4. 不動産取引ガイド

    マンション購入時に知っておきたい修繕積立金の盲点について
  5. 不動産取引ガイド

    不動産購入時の「頭金ゼロ」は賢い選択なのか?!
PAGE TOP