お金・ローン・税金

住宅購入のときには同時に生命保険の見直しをお勧めしていますが、いろんな条件の方にも対応出来るよう生命保険も日々変化をしているようです。

従来は死亡保険金の受取は「戸籍上の配偶者または、2親等以内の血族」となっており、異性の事実婚のパートナーの場合は、一定条件のもと保険金の受取人に指定することが可能でした。
ですが、今回同居期間などの条件のをクリアした場合、同性のパートナーを受け取りに指定できるようになりました。
法廷相続人以外の方が受け取るには一定の条件があるようですが、受け取りが可能となったのは、時代の流れや変化に対して、保険業界だけに限らずその対応が求められ始めているのだと思います。
ただし、同性パートナーが受け取りの場合は相続税なども発生してしますので、そこらへんも確認が必要となります。

世の中の動きに後れを取らぬよう、不動産業界も日々変化をしていきたいものです。
リニュアル仲介、前田でした!!

———————————————–

「資産となる不動産を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.jp/semi/

———————————————–

フラット35の借り換えについては「借り換えシミュレーション」を活用しましょう!前のページ

お花見は外国の方にも大好評!次のページ

ピックアップ記事

  1. 立地適正化計画をご存知ですか?
  2. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 住宅購入と 生涯の資金計画
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    子育て中のママでも学べる方法

    住宅購入をご検討される方のほとんどは、まず何からすれば良いのか、どのよ…

  2. お金

    知らないと損をする3000万円控除とは!?

    日本の不動産税制では、自分が住む目的で所有している住宅(住居用財産)に…

  3. 不動産取引ガイド

    住宅スゴロクを考える~将来売れる家を買うことが大切です~

    日本の一般的な住宅はファミリータイプと呼ばれるように子育てを想定した間…

  4. 不動産取引ガイド

    不動産の4つの価格 その2 「固定資産税評価額」

    前回は、不動産の4つの価格のうち、「公示価格」についてお話ししました。…

  5. 不動産取引ガイド

    どんなキッチンがいい!?

    キッチンは住まいの要です。どんなキッチンが使いやすいでしょうか…

  6. 不動産取引ガイド

    神社の近くに住むということは?

    今回はスピリチュアルな感じではありますが、神社の近くに住むという事につ…

  1. お金・ローン・税金

    マンションの価値に影響する管理規約や財務状況について…
  2. 不動産取引ガイド

    奇抜な建築物は許される?許されない?~景観法~
  3. 不動産取引ガイド

    住宅購入後の家具選び ジェネリック家具が姿を消す?!
  4. 不動産取引ガイド

    マンション購入を検討されている方へ 『大規模修繕工事』とは?!
  5. 不動産取引ガイド

    民法が改正されるのはご存知ですか?
PAGE TOP