お金・ローン・税金

マンションの価値に影響する管理規約や財務状況について…

リニュアル仲介ローン担当です。
以前あった事例をご紹介します。

ローンの事前審査の際、購入希望マンションの管理規約の提出を求められることがありました。

リニュアル仲介不動産部では、買い付けを入れる前にその物件の管理規約や長期修繕計画等を確認し、修繕積立金が赤字になっていないか、きちんと計画・管理されているか等を確認、お客様に開示していくのですが、
ローンの事前審査の申し込み時に求められるケースはまれです。

やはり物件の管理状態や、財務状況がその物件の資産価値に直結するということを目の当たりにした事例でした。

もちろん不動産仲介業を営むプロとして、上記のようなことは当然であると私たちは考えます。
が、残念ながら実際は契約を最優先に考え、手間を惜しむ不動産会社が存在することも事実です。

もう家探しを始めて実際不動産会社を回られている方も、是非一度リニュアル仲介までお問い合わせくださいね。

良質な不動産会社の見分け方!? 前のページ

知っておきたいインテリアの基本次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 買ってはいけない物件を自分でチェック
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. お金・ローン・税金

    1981年6月~1984年3月建築の物件は要注意!!

    その物件がいつ建築されたかで利用できる住宅取得支援制度が変わったり、手…

  2. 不動産取引ガイド

    耐震基準適合証明書は売主と買主のどちらが申請するものなのか?

    最近建て続けに同じ内容の質問が来たので記事にしてみました。中古…

  3. 不動産取引ガイド

    マンションの共有部分のチェックもお忘れなく

    マンション購入を検討されている方は専有部分(居住部分)を内見などの時に…

  4. 不動産取引ガイド

    都心のマンションは今買い時か?

    マイナス金利によって、市場最低金利水準となっている住宅ローン。…

  5. 不動産取引ガイド

    土地の所有権の上下の限界!

    土地を所有している方はその土地のどこまでが所有権の範囲かご存知でしょう…

  6. 不動産取引ガイド

    保険金を受け取る時に、かかる税金はどのくらい?

    税負担が一番軽いのは、相続税、続いて所得税、贈与税保険金を受け取る…

  1. 不動産取引ガイド

    法律で定められた耐震基準と消費者が期待する耐震性の違い
  2. 不動産取引ガイド

    住宅の地盤改良の費用はどのぐらいかかるのか?
  3. 不動産取引ガイド

    大田区で民泊条例可決!民泊解禁と自宅の資産価値。
  4. 不動産取引ガイド

    2019 年5月度の不動産相場
  5. かし保険

    「耐震基準適合証明書」に関する問い合わせが増えています!来年は重要事項説明書にイ…
PAGE TOP