不動産取引ガイド

引っ越し費用あなたはいくら払いますか?費用を抑える裏ワザが…必見!!

住宅購入したら次に行うのは引っ越しです。
そして、ファミリーとなるとやはり業者にお願いするのが主流かと思います。
※友人などに頼むのは、費用も労力もかかるのでやめましょう。(笑)

引っ越し費用って結構かかりますよね?
必要経費でも多少抑えられると有難いものだと思います。

安くする方法としては…
①相見積を3社はとる
どこの会社に依頼して良いかわからない場合は一括査定も良いですが、安易に一括査定をするとボタンを押した瞬間から1時間は電話が鳴りやまないのでお気を付けください。
またお見積りは大手と中小の会社を混ぜてお願いする事も良いかもしれません。
そして「他の会社にもお見積りをお願いしてます」という事を伝えて、安くお見積りをお願いしましょう。

②曜日・時間は引っ越し業者まかせ
費用を抑えるには、曜日や時間帯は指定しないと少しは安くなります。

③出来るだけ自分で梱包
段ボールも自分で調達すると更に安くはなりますが、調達が難しい可能性もあるので段ボールはもらうとしても、なるべく自分たちで梱包をしましょう。

それ以外にも、積み切りプラン(ある程度のものは配送してもらい、残ったものは自分たちで運ぶ)や混載便(他人の荷物と一緒に運ぶ)などもありますが、ご自身の業況に合わせて利用するのも良いかと思います。

また、長距離の場合は「帰り便」というものもあります。
これも日程の指定など難しいですが、他の方の荷物を運び引っ越し終えた後の空のトラックを利用して帰り道に荷物を運ぶという方法もあります。

最後はやはり交渉となってしまいますが、私の実家の引っ越しは福岡~東京で10万円で収まったとか…交渉は諦めずにする事をお勧めします。

リニュアル仲介、前田でした!!

———————————————–

「資産となる家を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

———————————————–

国立西洋美術館 世界文化遺産に決定!前のページ

ポケモンGOのジムまで徒歩5分次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 住宅購入と 生涯の資金計画
  5. 立地適正化計画をご存知ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し 17 【ローン正式審査~決済編 6/6】

    「海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し」シリーズ。今回は、「D.決済(…

  2. 不動産取引ガイド

    住宅ローン減税が使えない物件があるってご存じですか?

    住宅ローン減税は住宅ローンを組んで住宅購入などを行った場合に、一定期間…

  3. 不動産取引ガイド

    バリアフリーの家を考える

    親が高齢になってくると家の中リフォームを考えなくてはいけません。…

  4. 不動産取引ガイド

    住宅の耐震性に関するよくある「勘違い」

    住宅ローン減税のための耐震基準適合証明書に関係して、住宅の耐震性につい…

  5. 不動産取引ガイド

    ペット付きマンション。そろそろペット付き戸建も登場か…

    最近猫付きマンション賃貸が人気が出ているのを耳にしますが、どのようにし…

  1. リニュアル仲介通信

    平成25年12月 中古住宅購入時に依頼するリフォーム会社の条件とは?
  2. 不動産取引ガイド

    「建築確認申請」って知っていますか?
  3. 不動産取引ガイド

    床上浸水した時の対処法
  4. お金

    不動産の共有状態を解消する方法
  5. 不動産取引ガイド

    不動産関連ニュースは鵜呑みにしてはいけません!
PAGE TOP