不動産取引ガイド

ポケモンGOのジムまで徒歩5分

先日、日本でもリリースされ、いい意味でも悪い意味でも注目されているアプリです。
この週末も多くの人がポケモンを求めて各地を彷徨い歩いていたようです。

これだけ人が集まるアプリだと、何かしら商売に結び付けたいと考える人も出てきます。
海外では不動産の広告にポケモンGOが利用されているという記事がありました。

「このオープンハウスにはピカチュウ※がいますよ!お見逃しなく!」
「この物件はポケモンGOのジム※まで徒歩5分」
「近所にポケモンGOジム3か所、ポケストップ5か所。
裏庭にゼニガメ※、近所の納屋にリザードン※がいるかも。」
※ジムとは、ゲーム内でポケモンが戦うスポットのこと
※ピカチュウ、ゼニガメ、リザードンはいずれもゲーム内に登場するモンスターの名前

記事によると実際にポケモンGOが理由で顧客になる人はいなくて、単に営業の糸口になる程度の効果のようですが、
ありきたりな宣伝文句よりも集客効果のある謳い文句なのかもしれません。

不動産広告と無理やり紐づけるのはいかがなものかと思いますが、
観光地で「レアキャラいますよ!」って宣伝できたら、今年の夏は人が集まるかもしれませんね。

本題に戻りますが、「ポケモンGOのジムまで徒歩5分」はないだろうと思われる方が多いと思いますが、
ショッピングモールまで徒歩5分、公園徒歩5分、病院徒歩5分、小学校徒歩5分などの所謂「売り文句」も広義の意味では似たようなものです。
スーパーや病院は利用する方の幅があるので効果的かもしれませんが、小学校徒歩5分は小学生がいる家庭にしか響きません。
ショッピングモールも未来永劫閉店しない保証はどこにもありません。
(特にショッピングモールは立地が悪い場所にあることが多いです)

不動産の価値はとにかく立地。どれだけ都心に近いのか、どれだけ最寄り駅に近いのか。
目先の利便性に惑わされずに、まずは広い視点で「エリア選び」を行うことが大切だと思います。

リニュアル仲介の稲瀬でした。

———————————————–

「資産となる家を真剣に考えるセミナー」

・マーケットを知る
・資産性とは何か
・リスクを考える
・減税・補助金
・私達ができること

↓ 詳細はコチラ ↓
http://www.rchukai.com/#!seminar/c1vy0

———————————————–

引っ越し費用あなたはいくら払いますか?費用を抑える裏ワザが…必見!!前のページ

大人気『ポケモンGO』、AR技術を活用したアプリが不動産業界を変革する?!次のページ

ピックアップ記事

  1. 危険な場所は 地形図で見分ける
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 建物インスペクションを実施する最適なタイミングとは?
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 買ってはいけない物件を自分でチェック

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    新型コロナウイルスにより、地価上昇も幻となる?!

    〇自然災害の影響が少ないエリアが不動産の購入すべきエリアで間違いがない…

  2. 不動産取引ガイド

    インスペクション(建物調査)普及へ 中小事業者に機運高まる?!

    先日、住宅新報社の記事に表題の記事が出ていました。http://w…

  3. 不動産取引ガイド

    中古住宅の性能評価が大きく変わる!住宅性能を測る「ものさし」とは?

    2016年の住宅政策の目玉というと、中古住宅の住宅性能評価制度の見直し…

  4. 不動産取引ガイド

    令和時代の住宅購入 子供が独立したタイミングでの住み替えを実現するためには

    なぜ家を買うかと問われると「子育てのため」と回答する方が多いと思います…

  5. 不動産取引ガイド

    太陽光発電を導入するなら新築時?後付け?

    最近の話題のCOP26などで地球温暖化の原因となっている二酸化炭素など…

  6. 不動産取引ガイド

    外壁の種類はこんなにあります!

    外壁を変えただけで、まるで新築の家を購入したような錯覚にも陥るほど家は…

  1. 不動産取引ガイド

    住宅購入時に、「住み替え」という選択肢を残しておく!
  2. お金・ローン・税金

    2022年8月 フラット35金利のご案内
  3. 不動産取引ガイド

    中古戸建の断熱リフォームで資産価値を守る!失敗しない断熱改修のポイント
  4. 不動産取引ガイド

    購入する物件が決まった後にすること その4(住宅ローン 本審査申込)
  5. 不動産取引ガイド

    蓄電池の重要が拡大中!
PAGE TOP