不動産取引ガイド

主要都市の地価は89%の地区で上昇基調

国土交通省の「主要都市の高度利用地地価動向報告(地価LOOKレポート)」の最新データが公表されました。このレポートは、主要都市の地価動向を先行的に表しやすい高度利用地等の地区について、四半期毎に地価動向を把握することにより先行的な地価動向を明らかにすることを目的として行われています。

◆対象地域

三大都市圏、地方中心都市等において特に地価動向を把握する必要性の高い地区

東京圏43地区、大阪圏25地区、名古屋圏9地区、地方中心都市等23地区 計100地区 住宅系地区・・・高層住宅等により高度利用されている地区( 32地区)

商業系地区・・・店舗、事務所等が高度に集積している地区( 68地区)

毎月私が不動産相場の情報として「戸建てリノベINFO」に掲載しているものよりも広域なのが特徴的です。自分が住んでいるエリアの不動産相場は、他の地域と比較して強いのか?客観的に知るには良い情報ですね。

◆国土交通省「主要都市の高度利用地地価動向報告(地価LOOKレポート)」

http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo04_hh_000148.html

◆詳細資料はこちら

http://www.mlit.go.jp/common/001222039.pdf

家を持っている方も、これから買う方も、常に不動産相場は確認しておくようにしましょう!以上、リニュアル仲介本部パイロット店 エージェント石川でした。

***************************************************

■不動産の資産価値を即座に判断

セルフインスペクションアプリ「SelFin」

https://self-in.com/ (ご利用は無料です)

**************************************************

小規模宅地等の特例制度をご存知ですか?!(二世帯住宅は節税につながる)前のページ

意外に知らない「住民票」の秘密次のページ

ピックアップ記事

  1. 住宅購入は不安でいっぱい
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 土地価格の相場を知る方法
  5. その家は人口減少した将来でも売ることができる家ですか?

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    照明の光色の影響と適正設置

    照明は快適な家について考えるときにとても重要な要素です。照明は見る…

  2. お金・ローン・税金

    注文住宅の資金繰りはマンションや建売と異なる

    家が完成してから購入するマンションや建売と、何もない状態から契約を行う…

  3. 不動産取引ガイド

    売主居住中の物件は、売主様に直接確認できる絶好の機会。

    エージェントの中田です。中古物件を売却しているケースでは、売り主様…

  4. 不動産取引ガイド

    2020 年3月度の不動産相場

    公益財団法人東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)から、2020…

  5. 不動産取引ガイド

    「寿命を縮める家」「寿命を延ばす家」

    ダイアモンドオンラインで面白い記事を見つけたので紹介します。「寿命…

  6. 不動産取引ガイド

    不動産もソーシャル・ディスタンス

    コロナ禍において提唱される人と人とのソーシャル・ディスタンスですが、同…

  1. 不動産取引ガイド

    買付申込時にやっておいた方が良いことTOP3
  2. 不動産取引ガイド

    今年も参加いたします!!リノベーション EXPO JAPAN。
  3. 不動産取引ガイド

    まだまだ減らない「おとり広告」
  4. 不動産取引ガイド

    これからの時期、住宅の強風対策
  5. 不動産取引ガイド

    次は東京オリンピック!
PAGE TOP