不動産取引ガイド

健康に悪影響を与える部屋…

体調が悪くなる?健康に悪影響を与える部屋のNGポイントの記事を読んで

私がいままでに住み替えた家に該当するところがたくさんあったなと思いましたので対処法をみつけながら書いてみました。

1.寒い部屋

これは田舎にある実家で底冷えで一台のストーブやエアコンではとてもとても部屋は暖まりません。
断熱材が使用されていない家は本当寒いです。

対処法として実家ではありませんがDIYのサイトで畳をはずし下地板の上に気密シートを張る、屋根裏にグラスウールを敷くなどをすると暖かくなるようです。
興味のある方は検討してみてはいかがでしょう。

2.通気が悪くカビが家具・家電の裏側に…

これは現在の家です。
子供がアレルギー体質なのでかなり神経質なります。
出来るだけ換気に気をつけますが昨年カビソフト除去スプレー を使ってみると効果があるように思われます。
その他炭の除湿グッズを使っていますが消臭効果もありますのでおすすめです。

3.採光と照明

間取りによっては暗い部屋になります。
こういう場合は照明を活用してみてはいかがでしょうか。

昼間は蛍光灯の昼光色で明るく活発的な光をつくり、夜は電球色の蛍光灯や白熱灯によって、夕暮時の光をつくりだします。
これは最近買い換えたPhilips Hue(ヒュー) ホワイトグラデーション シングルランプひとつで調光調色変更が可能です。

特に寝室の照明は質の良い睡眠をとるために工夫が必要です。

各家庭の生活リズムがあると思いますので睡眠のパターンに従った自然な眠りをうながせるようにしたいものです。

そのほかにも健康に悪影響を与える部屋はあると思いますがさまざまな工夫で改善できると思います。
リニュアル仲介、渡辺でした。

不動産に公的IDを発行して取引履歴を管理?!中古住宅促進に「履歴書」?!前のページ

住宅性能表示制度について次のページ

ピックアップ記事

  1. 土地価格の相場を知る方法
  2. 立地適正化計画をご存知ですか?
  3. 危険な場所は 地形図で見分ける
  4. 住宅購入は不安でいっぱい
  5. 住宅購入と 生涯の資金計画

関連記事

  1. 不動産取引ガイド

    中古+リフォームの夢のある一戸建て購入

    中古住宅という単語は「汚い」「質が悪い」というマイナスイメージを持たれ…

  2. 不動産取引ガイド

    今日で阪神・淡路大震災から24年経ちました。

    阪神・淡路大震災とは1995年(平成7年)1月17日に発生した兵庫…

  3. 不動産取引ガイド

    戸建て住宅を内見する際にチェックしたいことTOP3

    物件内見の際にどういったことを確認されるでしょうか。明るさ(日当た…

  4. 不動産取引ガイド

    数十年度に一度の災害は本当か?データで調べるハザードリスク

    先日の台風19号では各地に多大な被害が発生したことが報道されています。…

  5. 不動産取引ガイド

    販売図面でチェック☑していますか?

    土地選びの時に注意して頂きたい点があるのすが、販売図面などでチェックさ…

  6. お金

    老後問題は「未来」の話ではなく「対岸の火事」でもありません

    先日人口減少問題を取り上げたので、今回は高齢者問題です。これから家…

  1. お金・ローン・税金

    “ヴィンテージマンション”は資金調達に難有
  2. 不動産取引ガイド

    1000万円台・2000万円台・3000万円台・4000万円台の家ってどんな家
  3. お金

    不動産の共有状態を解消する方法
  4. リノベーション

    建物インスペクションで 中古住宅の不安を払拭
  5. 不動産取引ガイド

    戸建て住宅を検討されている方必見、外壁塗装診断で利用されるABCチェックについて…
PAGE TOP